髪のボリューム欲する全ての方へ

髪にボリュームがなくなってきた。トップがすぐぺちゃんとしてしまう。

など、若い頃は感じなかったはずの違和感…気づいたその時から出来ることはたくさんあります。知ってるのと知らないのとでは、この先の人生のヘア事情が変わってくるので、心して読んでほしいと思います。(笑)

髪のボリュームが出ないと何がいけないの?!

ボリュームが出過ぎるのも格好悪いですが、ボリュームが出ないと…
老けて見えます(T-T)
男性でいう渋さとは違います。女性も男性も残念な感じに実年齢より上に見えてしまいます。

どういう髪だとボリュームが出にくいの?

髪が細い、ハリとコシがない、薄い、というのがボリュームが出にくい原因です。

それなりに毛量がある人でも、髪のボリュームにはハリとコシが大きく影響します。柔らかく細い髪質の人は、ボリュームが出にくいタイプと言えるでしょう。

加齢によっても髪のハリとコシは徐々になくなっていきます。加えて、髪一本一本が細くなり本数も減ってくるので、より髪にボリュームがなくなったと感じやすくなります。

髪が細くなる原因

遺伝など生まれつきの場合もありますが、食生活や生活習慣が悪く、健康で太い髪が育ちづらい頭皮環境になっている場合や、加齢など原因はさまざまです。

なかでも、一番の原因は加齢です。
男性はおでこの生え際やトップ(頭頂部)から、女性は特に前頭葉(前髪あたり)や、トップから細くなってきやすいです。
髪が生えてこなくなる予兆として、髪が細くなり、ハリコシがなくなり、その部分はヘアサイクルが遅くなり伸びるのも遅くなります。
女性はホルモンの関係で、薄くはなるものの、全く生えて来なくなる事はあまりありません。

ボリュームアップ作戦

カット編

年齢を重ねるごとに、ショートヘアの方が増えていく印象はありませんか?
これは、加齢によるボリュームダウンや、髪のパサつきを意識して短くする方が多いからです。

髪にも重さがあるので、長ければ長いほどトップの髪はぺちゃんとつぶれやすく、ショートカットやショートボブなど短いほどトップの髪はふんわりして、ブローもスタイリングも楽になります。

ずっとロングヘアだけど最近ボリュームが気になってきた…という方は、イメチェンも兼ねて短くしてみてはいかがでしょうか?

パーマ編

全体、もしくは部分パーマをかけてボリュームを出す。スタイルチェンジという意味でも気分転換になるのでおすすめです!

ドライ編

シャンプー後、自然乾燥ではなく、ドライヤーで、しっかり乾かしてください。
乾かし方のコツは、目と目の幅の延長の幅のトップ(下図)は髪を立てて、右からと左からと、両方からしっかりドライヤーの風をあてて乾かすとボリュームが出やすいです。

セット編

・ブラシでブローする
・カーラーで巻く
・ヘアアイロンで仕上げる
のも、ありです。

ケア剤編

・頭皮用化粧水

あまり知られていないかもしれませんが、頭皮用の化粧水というものがあります。

顔の肌と同じ、頭皮も年を重ねる度に乾燥し、衰えてきます。すると、頭皮の毛穴は重力に逆らえず縦に伸びてしまい、そこに生えている毛は寝てしまいます。と言う事はどう言う事か…お気付きでしょうか…?!
頭皮が下がる=顔の皮膚も下がるという事・・・(恐)
たるみはおでこからではなく、頭のてっぺんから起きているのです。。

頭皮の化粧水は、頭皮へ潤いと栄養を与えるので毛穴がふっくらして髪はふんわり立ち上がり、顔のたるみ防止にも繋がります。
頭皮の乾燥による、フケや痒みにも効果的です!

↓アルゴでオススメしている商品はこちらです↓

「ナプラ:ナシードスキャルプトナー」

 

・ケラチントリートメント

髪の主成分はケラチンというタンパク質です。
加齢とともにそのケラチンは失われ、ハリやコシがなくなります。

そして、ダメージ毛にもケラチン補給は効果的です。
ケラチントリートメントは、その失われたケラチンを髪の外から補っていく商品です。

↓こちらも、アルゴのオススメ商品です!↓

「ブライ:ケラブローリフトアップローション」

詳しく書ききれないので気になる方はスタッフへお声掛けください♪

ヘッドスパ編

アルゴイチオシのヘッドスパメニュー!

「育毛促進スパ」があります!頭皮はイキイキ!頭はスッキリ!疲れも吹っ飛ぶ癒されスパです(´∀`)

詳しいことはこちらへ!!↓

新ヘッドスパ

髪の印象で実年齢より若く見せる!

色々書いてきましたが髪のボリュームアップのためには、やはり頭皮からのケアが一番効果的だと思います!!

頭皮の細胞が活性化する事により、髪のボリュームだけでなく、白髪予防や健康な髪が生えてくる事にも期待ができます。

日々のケアが5年後、10年後…その先へのヘアスタイルを左右すると言っても過言ではありません!!

今よりもう少し髪を可愛がってあげるだけでも、ちゃんと効果として返ってきますよ!
\(^o^)/


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

頭皮がぶよぶよ!?頭皮むくみってどんな感じ?

自分の頭皮がむくんでるかどうかなんてわからない。
ほとんどの方がそう話します。
私自身ヘッドスパのセミナーに行くまでは頭皮がむくんでるということがどういう事なのか全くわかりませんでした。

 むくみチェック

試しに、頭頂部から約指3本分下あたりを指で押してみて下さい。少し凹んだところです。他の部分と違って少し柔らかい部分です。

正常であれば、カチコチでもなくブヨブヨでもない、程よい弾力があるはずです。

むくんでいると頭皮に弾力がなく指で押して離した時に指跡が凹んだまますぐに頭皮が戻らない状態です。感触的には、ムニュっと粘土を押したような感じです。酷い人だとブヨっとします。

と、聞いて試してみても実はよく分からなかったりします。比較対象がないからです。普段から意識して触ったり、他の人の頭皮を触り比べるうちにわかるようになるものです。

全身のうち、頭は末端なのでむくみやすい部分でもあり、実際頭皮がむくんでいる人は意外と多いです。

むくみとは

私たちの体内では、老廃物を回収・排出したり、病原菌やウィルスに対抗するなど体を正常な状態に保つための浄化・免疫という大切な役割を担うリンパ液というものがあります。
むくみの原因である水分は、主にこの老廃物を含んだリンパ液だと言われています。

血行不良により血液がうっ血したり、リンパ液など血管外の水分が皮下組織に過剰に溜まった状態を言います。

特にストレスが溜まってる人や疲れている人に起こりやすいです。

パソコンを使った仕事など、同じ体勢で長時間いる人にも多く、運動量が少ないため、血流・リンパ液の循環が悪くなり、むくみの原因になります。

頭皮むくみの影響は?

実際に頭皮がむくむと以下の症状が考えられます。
・眼精疲労
・頭痛
・いくら寝ても疲れが取れない
・常にスッキリしない
・頭が重たい感じが続く
・睡眠障害

・めまいや耳鳴り

さらに頭皮は顔と皮一枚で繋がっていることをお忘れなく…(汗)
頭皮のむくみは“顔のむくみ”や、“たるみ”も招きます。
ただし、心臓疾患のある方は頭皮がむくみやすいと言われています。その場合、ストレスや疲れでむくんでいるのとは別問題です。むくみがなかなか治らないようであれば、医師の診察を受けましょう。

頭皮むくみサヨナラ!

自身で意識的にマッサージをするのも勿論ですが美容室で行うヘッドスパでマッサージをしてもらうのも、改善+リラクゼーション効果を得られるのでとってもおすすめです。
リンパの流れを良くし、血流の滞りが改善されると頭はスッキリ!顔の印象もスッキリ明るくなるでしょう!!
コチラも併せてご覧ください
今夏からヘッドスパがバージョンアップしました!
他には
・お風呂でのんびりリラックスをする
・適度な運動で代謝を上げる
・バランスの良い食事をする

むくみ改善に良い食べ物

アボカド、バナナ、海藻、トマトは、むくみの原因になりやすい塩分を排出する働きをもつ「カリウム」を多く含みます。
またスイカ、キュウリ、冬瓜は、余分な水分の排出に役立つ「サポニン」が豊富です。
これらを意識してバランス良く食事に取り入れるのもおすすめです!!
頭皮環境がより良くなる事で、美髪・リフトアップ・抜け毛予防など様々な美容効果が得られますよ!!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

テレビで話題の髪質改善トリートメント(髪質改善コース)とは??

今巷で話題になってきている「髪質改善」聞いたことありますか??
美容室でもメニューとして「髪質改善トリートメント(髪質改善コースなど)」と打ち出してる店もあります。
テレビでも取り上げられたりもしていますが、そもそも「髪質改善」とは何なのか?
今回はこれを説明していきたいと思います。

髪質改善といえば…?!

髪質改善と聞くと、ダメージが治ったり、クセがなくなったりするイメージを持つ方が多いと思いますが、そもそも髪は死滅細胞なので、ダメージを受けた髪は絶対に治りません!泣
髪質改善トリートメントとは一言で言うならば、『髪を扱いやすくする事』です。

・髪にツヤが出る
・まとまる
・多少の枝毛が収まる
・多少のクセ毛が収まる
・ツルツル、サラサラになる
・ハリコシが得られる
・潤いがある
などの効果が得られます。

例えばこんなお悩みの方にオススメです。

・カラーやパーマを繰り返し、ダメージが蓄積され髪が広り、まとまらない。
・年齢と共に髪のハリやコシがなくなりペタッとする。
・白髪染めは髪が傷むけど仕方ないと諦めている。

・髪のクセであるウネリや捻じれ、ゴワゴワ毛やアホ毛(表面上のぴょんぴょん毛)などのクセ毛や髪の広がり、ザラザラした手触りなどが気になる。

ただ間違えてはいけないところが、前述したように「ダメージした髪が治る」とかではありません。
あくまで現状よりも髪質を改善して扱いやすくするものです。
そしてパーマやカラーを楽しみながら5年後、10年後も綺麗な髪でいられるとも言われています。

髪質改善とヘアトリートメントは違うの?

髪質改善トリートメントのサロンでの立ち位置では

従来のトリートメント⇨髪質改善トリートメント⇨縮毛矯正

っという風になります。
トリートメント以上縮毛矯正未満というと言う事です。
おや?っと少し思ったかもしれませんが、髪質改善トリートメントにはトリートメント成分と縮毛矯正成分が混ざっているという考え方になります。
ハイブリットされた新しい薬剤という事です。
しかし、昔から一部の美容師の間ではこれを使われていたみたいですが、まだまだ認知が低いです…
このように髪質改善は、お客様の悩みや施術履歴などをお伺いして、お客様一人一人にオーダーメードで薬剤調合をすることで、ダメージを最小限の施術で(基本的にダメージが全くない施術はありえません)同時に栄養補給をし、髪を今よりも綺麗に扱いやすくすることです。
普通のトリートメントの様にその時だけ綺麗になる様なものとは全く違います。

髪のダメージとは、主に髪の内部のタンパク質や潤い成分が流出してしまったり、固まってしまったりして起こることがほとんどです。
その髪の内側に作用するのが髪質改善トリートメントなのです。
一時的に艶だけを出そうと思えば、髪の表面をコーティングすればいいので、一般的なトリートメントで十分できます。
しかし根本的な髪質の改善にはなりません…

メリット

髪質改善トリートメントというと、「髪が綺麗になる」という部分だけが注目されがちですが、実はそれ以外にも、髪が本来の元気さを取り戻すことで、毎日のお手入れが簡単になったり、パーマやヘアカラーの持ちがよくなったり髪が安定してくるので傷みにくくなるといった効果もあります。

デメリット

・料金が高め(平均¥10000〜¥40000ほど)

・真っ直ぐになり過ぎてしまう事がある

・逆に傷んでしまう事がある(知識や経験が浅い美容師の失敗)

・施術時間が約2時間〜4時間ほどかかる(施術内容によって異なるようですが…)

髪質改善トリートメントはこうやる!

これまでお伝えしたように髪質改善トリートメントといっても、お悩みの原因に対して様々な改善策がたくさんあります。
髪質改善トリートメントは、髪の状態によっては効果が出るまで半年ほどかかる場合もあるようです。

しかし、まだまだ髪質改善トリートメントには色々な憶測が飛び交っていて、ネット社会と言われる現代では、そのような情報を入手するのも手軽です。
そして、髪質改善トリートメントはまだメニューとして確立されていない美容室が大半をしめているのが現状です。
更に、髪質改善トリートメントの定義も各店舗でバラバラな状態。
それはもちろん色んな髪質改善トリートメントが存在するという事です。
まだまだ認知されていない分野なので、『知識・情報』も色んな見解があって当然かと思います。
アルゴでは、まだお客様に施術できる段階ではありません。今回調べた事で私達もまだまだ学ぶ事があると認識しました。また情報が分かり次第ブログを更新したいと思います。

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

髪に良い食べ物ランキング!!

 

今回は髪に良い栄養素と、それを多く含む食べ物を紹介します。

ただ、髪に良い食べ物だからといって、そればかりを食べていても意味がありません。健康で美しい髪を作るために大切なのはバランスの良い食事。

健康的な髪はあくまで健康な体だからこそのもので、偏った食事では健康な体も髪も作ることができません。

髪の健康が気になる人は、髪に良い食べ物を積極的に取り入れていきましょう。

結果的には、身も心も健康になるでしょう。

髪に良い栄養

健康的でツヤのある強い髪を作るには「しっかりした毛包が育つ健康的な頭皮」と「強い毛幹が育つ健康的な体」が必要です。

そしてそれらを作るために特に重要な栄養素は「たんぱく質・ヘルシーな脂肪・各種ビタミン・ミネラル」です。

それぞれの栄養素についてまとめてみました。

たんぱく質

髪の約90%以上はケラチンというたんぱく質でできています。このケラチンを構成する元のアミノ酸であるメチオニンは必須アミノ酸で、体の中では生成できません。なので食事でたんぱく質をとらないと、髪の原料は不足していくことになります。

たんぱく質が不足すると髪が細くなるだけでなく、色素細胞の機能が低下して白髪が増えやすくなります。

オメガ3脂肪酸

髪の毛幹、頭皮の細胞膜、頭皮や髪が乾燥するのを防ぐ脂を作るのに必要な成分。

青魚によく含まれていることで有名なDHAやEPA、また植物油・ナッツ類によく含まれるαリノレン酸などは、このオメガ3脂肪酸に分類されます。不足すると髪が乾燥し、もろくなり、髪の毛の成長が遅くなり、フケも増えます。

各種ビタミン

ビタミンは他の栄養素がうまく働くための潤滑油のような存在で、強くて美しい髪を作るためにも重要です。ほとんどが体内で作られないので、食事でしっかりとる必要があります。

ただし過剰摂取は逆に体に悪くなる事もあるので注意が必要です。

ビタミンA

頭皮の新陳代謝を促進させ、健康に保つ働きがあります。不足すると乾燥しやすくなります。

ビタミンB群

たんぱく質が髪になるために必要。他にも頭皮の健康を維持したり、血行を良くする働きもあります。

ビタミンC

髪を太く強くするコラーゲンの生成を助けます。髪の天敵のストレスを抑制する働きもあります。

ビタミンE

毛細血管を広げ、髪への栄養の運搬をスムーズにします。

ミネラル

ミネラルも体内で作ることができないため、食事での摂取が重要です。特に現代人はミネラル不足の人が多いと言われています。摂り過ぎても体に良くないので注意が必要です。

亜鉛

様々な酵素の材料になる重要なミネラル。また、抜け毛の原因である5αリダクターゼを抑制する働きがあるとされており、抜け毛対策にとっても重要な栄養素といわれています。

カルシウム

カルシウムが不足すると脳の神経細胞の働きが悪くなります(イライラするのはそのため)。すると髪の生成がスムーズにいかなくなり、脱毛の原因にもなり得ます。

セレニウム

とても強い抗酸化作用があり、髪の老化を防ぎます。

鉄分

 血行を良くします。

髪に良い食べ物TOP10

1位 卵

卵には、髪が生成されるために必要となるほとんどの栄養素が含まれていて、髪の材料となるタンパク質も豊富です。

また、黄身には『ビタミンH』という、ビオチンも豊富に含まれいて、ビオチンは髪を作る事に優れたアミノ酸の代謝を促進する働きがある育毛効果の高い成分で、卵は発毛・育毛効果の高い食べ物です。

ただし、生卵やスクランブルエッグなど、白身と黄身をかき混ぜる食べ方だと、効果が薄れてしてしまいます。

その理由は、白身にはアビシンというタンパク質が含まれており、これが黄身の中にあるビオチンと結合すると、ビオチンが体内に吸収されるのを妨げてしまいます。卵をかき混ぜれば混ぜるほど、育毛効果はなくなってしまうのです。

ビオチンを効果的にとるためには、ゆで卵や目玉焼など、“かき混ぜない状態で過熱している卵料理”が最適です!

他にも、卵には亜鉛、セレニウム、鉄も含んでおり、育毛効果抜群の食べ物です!

2位 クルミ

ナッツ類は髪に良い栄養素がありますが、その中でもクルミの栄養価はトップクラスで、αリノレン酸(オメガ3脂肪酸)やビタミンE、亜鉛を豊富に含むだけでなく、頭皮の健康を守り、コラーゲンの生成を促進する”ビオチン”、髪を黒く美しく保ってくれる”銅”なども豊富に含んでいます。

3位 牡蠣

 亜鉛が豊富なことで有名。

厚労省の「日本人の食事摂取基準2015年版」によると、1日の摂取基準量は男性が10mg(上限40mg)、女性が8mg(上限35mg)ですが、カキなら2粒で約16mgが摂取できます。

4位 緑黄色野菜

その中でも人参はベータカロチンが豊富です。ベータカロチンは抗酸化作用だけでなく、体内でビタミンAに変わり、頭皮の新陳代謝を促進させ、天然のコンディショナーとなる皮脂の形成を助け、頭皮を健康に保つ働きをします。

ほうれん草やケールなど、濃い緑の葉もの野菜は、カルシウムや鉄分も豊富です。

ビタミンAは脂溶性ビタミンなので、摂り過ぎはよくないのですが、不足すると乾燥し、ふけが出やすくなります。

5位 鶏肉

 鶏肉はタンパク質が豊富です。特にむね肉やささみは脂肪分も少なく、良質なタンパク質が摂れます。

髪の99%はアミノ酸が結合してできたケラチンというタンパク質ですが、鶏肉には、髪を構成する必須アミノ酸がバランスよく含まれ、さらに頭皮を乾燥から守るコラーゲンも含まれています。

鉄分も豊富に含まれているので、血行もよくします!

髪に十分なタンパク質が与えられないと、髪質は弱く崩れやすくなり、さらにひどくなると髪の色が抜けやすくなってしまう場合もあるので積極的に摂りましょう!

6位 豆類

大豆や、いんげん、レンズ豆などの豆類は、ヘアケアにとても良いです。

髪にツヤを与えるためには、タンパク質に加えて鉄分や亜鉛、ビオチンなどが必要で、豆類にも含まれているビオチンは少量の摂取で十分です。しかし足りなくなると髪がもろくなります。

日本は豆腐や納豆、味噌など、豆の加工製品も豊富なので、手軽に摂取できる食材でしょう。

 7位 青魚・鮭

DHAやEPAのオメガ3脂肪酸なら、サンマ、カツオ、サバ、マグロ、イワシ、ブリ、ニシン、マスなどの青魚や、鮭に豊富。そのほか各種ビタミンやミネラルもたくさん含んでいます。

これらの栄養素は髪にツヤを出し、強く健康にします。

8位 乳製品

牛乳、ヨーグルト、チーズなどの乳製品にはカルシウムが多く含まれていて、髪の成長に必要不可欠な栄養素です。

カルシウムが不足すると脳の神経細胞の伝達が鈍くなり、発毛の指令が毛母細胞に伝わりにくくなって発毛や脱毛の原因となります。

乳製品にはホエーとカゼインという高品質なタンパク質も豊富に含まれています。

9位 海藻

わかめ、ひじき、昆布などの海藻はヨードを多く含み、甲状腺の働きを助け、髪の発育を促進します。

ミネラル・ビタミン・食物繊維も豊富に含まれています。

ただ、昔からよく言われていた「海藻を食べると髪が生える」という話には、医学的根拠は無いようです。

専門家などが進めるのは、現代人に不足しがちな栄養素なので、積極的に摂るようにという事から言われているようです。

10位 ビターチョコレート

ダークチョコレート、ブラックチョコレートとも呼ばれ、カカオマス40~60%のチョコレートのことです。

このカカオ分にたんぱく質やビタミン、ミネラルなどが含まれており、髪に良いとされています。豊富に含まれているポリフェノールのおかげで抗酸化作用、がん抑制も期待できます。

番外編 ブルーベリー・トマト

どちらもとても強い抗酸化力があります。

抗酸化作用の主役はブルーベリーに含まれる”アントシアニン”(ポリフェノールの一種)。これが髪だけでなく、体全体の老化を防いでくれます。ビタミンEやビタミンCも豊富です。

トマトの抗酸化作用はリコピンという栄養素です。美肌・美容成分として有名なリコピンですが、頭皮環境を整え、強く美しい髪を作ります。

またリコピンには「調理・加工されても成分が壊れにくい」という特徴があります。トマトそのものでなくても、トマトソースの缶、トマトジュースなどからも手軽に摂取できます。ビタミン・ミネラルも豊富に含みます。

本質の美容

髪の外から補うトリートメントももちろんする価値はありますが、きちんとバランスのとれた食生活をすることで体の中から健康な頭皮と髪、そして健康な体を作ることが出来ます。

これを美容業界では、本質の美容呼びます。

 

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

美しい髪に必要なビタミン知ってますか??

髪とビタミンは密接な関係にあります。

すでに公開されているアルゴのブログでもビタミンに関して触れているものもありますが、今回はもっと詳しくビタミンが髪や頭皮にどのような影響があるのか詳しく書いていきます。

ビタミンの種類はたくさんありますが、育毛をするなら「髪に効くビタミン」を押さえておきたいところです。

反対に、過剰摂取で髪に悪影響が出るビタミンもあるので、併せてお伝えしていきます。

育毛目的で注目度No. 1のビタミン類とその効果をみていきます!

ビタミンB2・B3(ナイアシン)

「髪の生成を助ける、促す」

髪を健康に保ちます。

皮脂の分泌をコントロールする働きがあり、不足すると髪は乾燥して、枝毛や切れ毛の原因になったり、反対に皮脂が過剰分泌し、頭皮環境が悪化し、抜け毛を招く事もあります。

B2は“発育のビタミン”とも呼ばれ、成長期の子供には欠かせない栄養素で、不足すると発達障害を招く恐れがあるといわれるほど大切な栄養素です。

B3は血行促進、血液循環改善に役立ち、皮膚や髪の機能を正常に保つ役割があります。

ビタミンB6

「これがないと髪が作られない」

髪の主成分となるケラチンというたんぱく質はこのビタミンB6がないと形成されません。

たんぱく質をどれだけとってもビタミンB6が無いと髪が作られません。

ただ、B6は体内でも腸内細菌によって作られるので、比較的不足しにくいのですが、不足すると健康な髪が形成されずに、抜け毛や薄毛、白髪などになりやすいと言われています。

妊娠中や授乳中はホルモンバランスが崩れてビタミンB6の消費量が多くなるため、産後の抜け毛対策のためにも意識して摂取したいビタミンです。

頭皮のかゆみや乾燥を防ぐこともできます。

ビオチン(ビタミンB7、ビタミンHともいう)

「とにかく髪に良い!」

・皮膚や髪の健康維持
・髪の寿命を延ばす
・皮下組織の毛細血管を太くして血流を上げる
・全身の皮膚(頭皮も)の新陳代謝を活発化
育毛目的でビタミンを摂るならビオチンは特に重要!水溶性なので過剰摂取での問題は少ないです。
ビオチンは、コラーゲンの生成にも優れています。コラーゲンは肌によいだけでなく、髪の太さやツヤをもたらすたんぱく質の一種になります。
ビオチンは体内でもつくられますが、生卵をよく食べる人は要注意!生の卵白には、アビジンというタンパク質が含まれ、ビオチンの吸収を妨げます。

また、喫煙もビオチンを消費するので、たばこを吸う人は意識的に摂取したい栄養素です。

葉酸(ビタミンB9)

「血液を造る」

妊娠期に必要な栄養素というイメージがありますが、実は髪にも優れた効果があります。

葉酸には、造血作用があり、血行が促進されます。すると頭皮に栄養が行き渡り、毛母細胞が活性化して、健康的な髪を育てることができます。

また葉酸は、ビタミンB12とともに、黒髪にするためのメラニン色素を形成する働きもあります。薄毛や抜け毛だけでなく、白髪でお悩みの方にとってもうれしい効能のひとつです。

育毛目的では上記のビタミンB群をバランスよく摂ることが望ましいでしょう。
 

ビタミンA

「頭皮のターンオーバーを促す」

体の免疫システムをサポートしていて、頭皮の健康を保つために必要な栄養素です。頭皮のターンオーバーに有効な働きをしてくれます。 また、白髪の防止や抜け毛を防止してくれる働きもあります。

不足すると頭皮の環境が悪化し、抜け毛や髪の艶がなくなってきたり、フケが出やすくなります。

頭皮が硬くなり、栄養障害を引き起こしたり、薄毛・抜け毛・細毛の原因になりす。

 

ビタミンE

「若さ維持のビタミン」
・血管の掃除屋・若返りのビタミン
・頭皮細胞を壊す過酸化脂質の生成を抑える
・血管の保護や血行促進作用
・ビタミンCと一緒に摂ると効果が上がる
脂溶性なので過剰摂取に少し注意が必要です。

 

過剰摂取は要注意!!摂りすぎると髪に良くないビタミン

“ビタミンは体に良い”という考えが一般的ですが、摂りすぎるとマイナスになるビタミンも存在します。

それはビタミンAとビタミンEです。

これらは脂溶性ビタミンで、過剰摂取しても尿として排出されず、体内に蓄積されるビタミン群です。

 

サプリメントはどうなの?

サプリメントは飲みやすくて便利ですが、出来れば自然の食物から栄養を取る事をお勧めします。

あまりサプリメントに頼ってしまうと自然の物から栄養を取りづらい体質になってしまうのと、簡単に飲みやすいが故に過剰摂取しやすいからです。

過剰摂取の副作用で髪にも身体にとっても逆効果では何の意味もありませんから…

 

バランスの良い食事を心がけましょう!

ビタミンは相互作用によって機能するので、あらゆるビタミンをバランスよく体内に取り入れる事が必要です。

そのためには“バランスの良い食事”が大切!

育毛剤や育毛シャンプーなどのケアはもちろん有効ですが、日々バランスのよい食事を心がけていくことも、薄毛・抜け毛対策のベースとなります。

育毛効果のあるビタミン、そしてバランスの良い食生活で、健康的な髪を育てていきましょう!!


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

あほ毛ってなんでできるの??

普段からトリートメントやオイルでケアをしているのに、束ねた髪からピンピン飛び出てきたり髪表面に出てくるぱやぱやとした細い短い毛。
これを「あほ毛」や「ホヤ毛」「ピン毛」と呼ぶ人も多いと思います。
しかしこの毛はどうして出来てしまうのでしょうか?

あほ毛とは?

あほ毛とは髪の表面からピンピン跳ねたりうねったり、ぱやぱやした細い毛が飛び出てしまう短い髪の毛のことを言います。
更に言うと、1990年頃の日本における美容分野発祥の若者の言葉として「あほ毛」と言う言葉が出来ました。
あほ毛には「新しく生えてきた成長途中の髪の毛」と「何らかの原因で途中で切れてしまった短い髪の毛」の2種類があります。

あほ毛が出る原因

表面に出来る短い髪の毛は色々な原因が考えられます。

1.生活習慣の乱れ
2.ホルモンバランスが崩れている(出産やストレスなど)
3.頭皮の血行不良や毛穴の汚れ
4.ターンオーバー(細胞の生まれ変わり)の乱れ、毛髪サイクルの乱れ
5.間違ったヘアケアをしている

など原因はさまざまです。

例えば間違ったヘアケア、頭皮ケアをしていると…毛穴がつまり髪の毛が正常に生えてくるのを邪魔してしまいます。そしてまっすぐ生えることができず、長く伸びる事ができなくなり、うねったりチリチリしたあほ毛のような短い髪の毛になってしまうのです。
それは、シャンプーの際に洗い残し流し残しなどが原因で頭皮にダメージを与えてしまうためです。
更に紫外線などで頭皮にも髪にもダメージを受けてしまいターンオーバー(細胞の生まれ変わり)が遅れて抜け毛が増えたり、髪も栄養不足になり切れ毛が増え最終的にあほ毛になるとも言われています。
これは普段のブラッシングにも注意が必要です。
ブラッシングをする際に必要以上に強くやってしまうと髪の毛がダメージを受けて切れ毛ができてしまうこともあります。
ドライヤーでの乾かしすぎも髪の毛がチリチリしてしまう原因に!!

あほ毛防止

あほ毛になってしまう原因をお伝えしましたが、そのあほ毛を直すには?または、あほ毛ができないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか?
それは、ターンオーバー、毛髪サイクルを整えることが大切です!!
そのためには、まず生活習慣の見直しとヘアケア、頭皮ケアの見直しが必要になります。
詳しくは…
『頭皮に優しい正しい髪の洗い方』 『髪がパサつく原因』  『正しいドライヤーのやり方』

ここにも書かれているように、髪をよくするためにはまず頭皮ケアから。
自分に合ったシャンプーでしっかり泡立てて洗うこと、しっかり濯いで流すことが大切です。髪の保湿もしっかり行いましょう。そして、正しいドライヤーのやり方で丁寧に乾かすのも大切です。
それと同時に生活習慣を見直し改善することによって、身体の調子を整えることも大切です。

出来てしまったあほ毛は、トリートメントオイルやトリートメントクリームなどで落ち着かせるか、やわらかめのWAXで、ベタつかない程度に撫で付けたり、ハードスプレーなどで軽く吹き付けてあほ毛を抑えるなどの方法があります。詳しく聞きたい方はいつでもARUGOスタッフに聞いて下さいね!

あ!あほ毛が気になるからと言って決して抜いたりしないようにして下さい!笑


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

美容室でやり直しってできるの?

今回は「美容室で施術してもらったけどなんかイメージと違う…」「美容室での仕上がりは良かったのに自分でやったら気になるところ見つけた…」など、行きつけの美容室でも、そうでない場合でも…
そんな時やり直してもらえるのか?いつまでに直しに行くべき?料金はかかるの??
もしくは、気まずくて行きにくいなぁ〜など、色々気になって一歩踏み出せないあなたへのアドバイスも含めてお伝えしたいと思います!

やり直ししてもらう事は可能??

基本的にどの美容室も受け付けています。
美容室にとってやり直しは義務ではありませんが、大体の美容室が保証期間中であれば無料でやり直しできます!
しかし店によって「やり直し不可」の所もあるようです。やり直し不可の場合は施術前に書面にてサインするケースもあるみたいなので、新たに行く美容室ではやり直し可能なのか、事前に確認しておくことをお勧めします。

やり直し期間はいつまで??

これも美容室によって異なりますが、約1週間〜10日と決めている所が多いようです。
ちなみにARUGOでは、全メニュー1週間〜10日がお直し期間となっております!

どの範囲まで無料で直してもらえるの??

・イメージしていた長さと違う。
・ヘアカラーが染まってない、ムラがある
・カウンセリング時より色が明るい、暗い
・パーマがかかってない、取れてしまった
など・・・

カウンセリング時や最終的に決めたスタイルと変わる、もしくは、技術内容を変える場合は料金が別途かかる場合があります。
・スタイルチェンジ(例えば2㎝以上のカット)
・カウンセリング時に決めたカラーとは違うカラーへの変更
・カウンセリング時に決めたパーマスタイルとは違うパーマスタイルへの変更
・技術内容の変更
など・・・

例えば、「アゴラインの長さのボブとオーダーし数日過ごしたが、やはりショートにしたい」は無料範囲外のスタイルチェンジになります。

「パーマをかけてその時は良かったけど、自分でセットが上手くいかないからストレートに戻したい。」は美容師側のミスの可能性もあるので、どちらとも言えません・・・まずご相談に来て下さい。

本当に料金はかからないの??

そして、いざお直し!!あ、でも本当に料金はかからないのかな?!心配になりますよね。
これも美容室によって異なります。
しかし前述したような例外もありますが、基本的には保証期間中なら無料で直せます!

ちなみにARUGOでも、もちろん対応します!!(スタイルチェンジの場合は料金を別途頂くことがありますのでご相談下さい)

 

嫌がられたり、気まずくない?

これもお客様からしたら、やり直してと言いにくいし気まずい…と思っている方も多いかもしれませんが、嫌がりませんし、気まずくもありません!!
むしろ私たち美容師からしたら、直しに来てくれる方も大切に思いますし、教えてもらえて嬉しい気持ちもあります。なぜなら、次に活かせるからです。その為にもARUGOでは新規来店のお客様でカラー、パーマ、ストレートの施術をした方に限り、やり直し希望の方も満足して下さった方も1週間〜2週間後シャンプーとトリートメントを無料でさせて頂くというサービスをしています。この機会を通じて感想をお伺いして、満足度を上げる努力をしています。
お客様側からすると気まずいという気持ちがあるかもしれませんが、ヘアスタイルをより良くする為ですので、些細な所でも美容師に対して気を遣わず、どんどん教えて下さい!!


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

美容室に行く頻度は?

美容室へ行く頻度って普通どのくらいなの??

自分の美容室に行く頻度の正解は??…と疑問に思ってる方いませんか??

美容室に行く頻度は、男女、ヘアスタイルによっても違いますし、パーマ、カラーによっても…と個人差があります。

ここではパターン別にご紹介したいと思います。

ヘアカットの場合

まずは、カットだけで美容室へ行くという方の頻度の目安は「1.5ヶ月~2ヶ月」です。

坊主やベリーショートの場合は1ヶ月くらいを目安にして頂きたいですね。

人間の髪は1ヶ月で平均1㎝~1.5㎝伸びると言われています。

そして、目安として以下の事が気になりだす頃がタイミングです。

・毛先が不揃いになり、まとまりが悪くなってきた

・毛量が増えてシャンプーやブローの手間が増えた

・切りたてのスタイルから形が変わってきた、またはバランスが崩れてきた

・毛先が傷んできた、枝毛がある

・前髪が伸びてきた

など、感じたら切りどきです。

ヘアカラーしている場合

ヘアカラーと言っても白髪染めなのか、おしゃれ染めなのかでも違いますが、だいたいは伸びてきた髪の根元が気になりだしたり、色が褪色してきたりなど見た目の変化で感じる事が多いと思います。

それを考えると「1.5ヶ月~2ヶ月くらい」が目安ですが、白髪染めをしている人の中には2~3週間で根元が気になってくる方も少なくありません。

目安として以下のことが気になりだすころがタイミングです。

・生え際や根元が伸びてきた

・ヘアカラーの色落ち(褪色)が気になりだした

・白髪が目立つようになってきた

・違う色のカラーをしたい(イメチェンしたい)

 

パーマしている場合

パーマスタイルの場合は「1.5〜2ヶ月くらい」が目安です。

スタイルにもよりますが、次のパーマをかけるまでの間に一度カットをする事をおすすめします。パーマが取れていなくても以下の事が気になりだす頃がタイミングです。

・毛先がハネたり、バラつきが気になる

・パーマがゆるくなっなような気がする

・髪の量が増えた

・ヘアスタイル全体のバランスが悪くなってきた

・収まりが悪くまとまらない

 

縮毛矯正などしている方は3ヶ月~1年が目安です。

伸びてきた地毛と矯正をかけている所の差が出てくると扱いづらくなってしまうので、伸びてきた根元の部分にクセが出ているかを見て気になるようでしたら美容室に行くタイミングです。

クセの強さによって頻度は幅広いですが、パーマと同樣次の縮毛矯正をかけるまでの間にカットをする事をおすすめします。2〜3ヶ月を目安にして下さい。

 

美容室に行く頻度

今回は美容室に行く頻度の目安をお伝えしましたが、これはあくまで目安で絶対!!ではありません。前述したように、同じカラーでも人それぞれ感じ方が違いますし、気になる度合いも違うので、自分が行きたいと思うタイミングで行くことがベストです。

そして、一定の頻度で美容室へ行く事がステキなヘアスタイルをキープするのに大切なことですので、担当の美容師と次に来るタイミングもぜひ相談してみて下さい!!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

マイナスイオンドライヤーの効果は?!

今では様々な機能がついているドライヤーが各メーカーから販売されていますが、一時期はマイナスイオン付きドライヤーがとても人気になり、皆さんも一度は使ってたことがあるのではないでしょうか?今ではドライヤーのほとんどがマイナスイオンが搭載されていますよね。そこで、実際どのような効果があるのか今回はお伝えします。

マイナスイオンとは

まず、科学的になりますが、マイナスイオンとは大気中に存在する負の電荷を帯びた分子の集合体です。字のとおり、マイナスの電気を帯びていて、マイナスイオンには様々な効果があると言われています。

例えば...

  • 空気中のホコリを除去するなど空気清浄効果
  • 生魚、生肉、野菜、青果などの鮮度保持効果
  • 動植物に対しても成長促進効果や寿命を延ばす効果があるといわれています。
  • 私たち人間に対しては、ストレス軽減効果、リラックス効果など

代表的な効果を挙げるとこのあたりだと思います。

マイナスイオンドライヤーのしくみ

では、マイナスイオンのドライヤーはどのようなしくみで、なぜ髪に良いと言われるようになったのか

マイナスイオンドライヤーの仕組みは各メーカーによって機能やマイナスイオンの発生の仕方が違いますが、考え方は同じです。

『空気中の水分をマイナスイオン化させて髪の毛に噴射する』事です。

マイナスイオンやナノイオンも基本的には同じ考えで、空気中の水分をマイナス化させて頭皮や髪に噴射するので、通常のドライヤーよりも髪や頭皮の水分量を上げることが出来ます。そのことにより、パサつきやすい方も、髪の毛がしなやかになった気がしますが、これは単純に髪の毛に適切な水分がある状態で乾いたからです。ただ、傷んだ髪の毛を直している。と、勘違いしない様にしてください。一度傷んでしまった髪の毛は治りません。イオンドライヤーは髪の毛の質感を良くする要因ととらえて下さい。

ただ、使っているドライヤーが本当にマイナスイオンが出ているのか気になりますよね?

実はドライヤーからどれくらいの量のマイナスイオンが出ているか...とかではなく、前述のように「マイナスイオンドライヤーとは空気中の水分をマイナス化させてドライヤーから風を送る」これが仕組みです。(メーカーによって仕組みが違うので一概には言えませんが、半永久的に出るものもから一定量越えると出なくなるものもあります)

 

では、なぜ髪の毛がしなやかになった気がするのか

マイナスイオンドライヤーの効果

しつこいようですが、マイナスイオンドライヤーは空気中の水分をマイナス化する事により頭皮や髪の毛の水分量が多くなるとお話ししましたが、これは傷んだ髪の毛の性質と関係しています。

髪の毛はたんぱく質でできている事をご存知だと思いますが、髪の毛のたんぱく質にはプラス(+)イオンを帯びているものとマイナス(−)イオンを帯びているものがあります。どちらも髪の毛に必要なたんぱく質ですが、ヘアカラーやパーマのダメージは(−)イオンのたんぱく質が流出してしまいます。ということは...!!

ふふふ、何となく分かりますか?笑

 

マイナスイオンを帯びた水分は傷んだ髪の毛に吸着しやすい性質(イオン結合)ですから、マイナスイオンドライヤーは髪の毛に水分補給しながら乾かしている!!ということなので通常のドライヤーで乾かすよりも、しなやかに乾きます。手ざわりも良くなるということですね!

髪の毛にしなやかさがあり、質感が良い状態とは、髪の毛の水分量が10%~15%残った状態と言われています。プロの美容師さんがブローするとツヤツヤなのは、これを理解しているからです。

しかし、自分でやると...と思う方はマイナスイオンドライヤーを使用するのも1つだと思います。

ただ、前述のように傷んだ髪の毛を治しているわけではないので、ダメージ大の方はトリートメントをつけて、マイナスイオンドライヤーを使用することをおすすめします。

詳しくはARUGOblog「ドライヤーってしたほうがいいの??」をご覧下さい。

いかがでしたか?なんとなく理解できましたか?ただ、イオンドライヤーは水分を含んだ風で乾かす為、人によっては乾きにくい、乾くまでに時間が掛かると感じる方もいるかもしれませんが、言い換えるなら乾かしすぎないドライヤーですので、トリートメントと組み合わせて上手に使ってみて下さい。

 

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

ナプラ・ナシード・シャンプー&トリートメント

ARUGOオススメシリーズ第2段です!!

ARUGOblog「ノンシリコンシャンプー使ってますけど、何か?」でも紹介していますが、内容成分等をより詳しく紹介したいと思います。

ナプラ

ナプラというメーカーは聞いた事ありますか?

美容室専売品が主なのでドラッグストアではあまり見かけないかもしれませんが、60年以上続く立派なメーカーなんです。「ナチュラル・プラス」を略した社名で、髪や頭皮に優しくて、イマドキ(オシャレ)なデザインの商品が多いです。美容業界でも上位の業績をあげている勢いのあるメーカーです。

ナシードシリーズ

ナプラのナシードというシリーズです。

テーマはキレイの“種”(シード)を育む。

「女性なら誰もが憧れる、うるおいに満ちた美しい髪。それひとつ叶うだけで、今までよりもほんの少し自信が持てる、毎日がきっと楽しくなる。

キレイをつくるのは、そう、そんな前向きな気持ち。

あなたのキレイを育みたい。

そう願ってナシードシリーズは生まれました。」と、パンフレットに書いてあります。素敵ですよね!!期待が高まります!!

シャンプーの命!洗浄成分

どんなに良いうたい文句も、洗浄成分が悪ければすべてが台無しです!!ナシードシリーズはカラーケアとエイジングケアの2種類ありますが、どちらもとても優れた洗浄成分を使っています。

両性界面活性剤(アミノ酸系とベタイン系)を中心に安全性の高い成分の中で、洗浄力の強い成分と弱い成分をバランス良く配合する事で、頭皮や髪に負担をかけずに不必要な汚れや油を落としてくれる洗浄成分となっています。

シリコンの代わりにシードオイル

キレイの“種”(シード)を育むということで、マカデミアナッツオイルとグレープシードオイルが入っています。

マカデミアナッツオイル・・・マカデミアの種子から得られるオイルで、毛髪の手触り感を向上させます。

グレープシードオイル・・・ヨーロッパブドウの種子から得たオイルを精製。髪にうるおいを与えます。

この2種類のオイルのおかげで、シリコンに頼らなくてもシャンプーだけでとても良い質感に仕上がります。その他にも様々なハーブエキスが配合されています。

トリートメント

ナシードシリーズのトリートメントもホームケア用としてオススメです。カラーケアは先ほどのシードオイルやハーブエキスに加えて、メドウフォーム油という保湿成分も入っており、しっかり仕上がるのが実感できます。エイジングケアは、ハリコシが欲しい方向けなので、トリートメントもさらっと仕上がります。重くなるのが嫌な人にはピッタリです。

どんな方にオススメか?

カラーケア・・・カラーしてる方、ダメージが気になる方、多毛でしっとりさせたい方

エイジングケア・・・白髪染めしてる方、乾燥毛、ハリコシが欲しい方

にオススメです。

逆に健康毛の方(油分が多く、強い洗浄力が必要な方や、パーマやカラーをしていない方)にはあまりオススメしません(使うとダメになる訳ではありませんが・・・ 笑)

 

商品管理もしっかりしていて、美容室以外で変えない様にQRコードで管理されている点も気に入ってるポイントです♪

 

市販シャンプーからワンランク いや、2ランク上げたい方は是非!!

 

シャンプー 320ml / ¥2,592円

トリートメン 280g / ¥3,024円

おためしセット 60ml & 60g / ¥1,080円

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日