市販シャンプーのオススメは?

このタイトルもお客さまからよく聞かれます!!

市販シャンプーのオススメはズバリ・・・ありません!!

それでも美容院シャンプーは高いから・・・と思う方も多いと思います。

個人的見解ですが、美容院シャンプーが100点満点中50~80点だとすると、市販シャンプーは30~50点になります。

30点のシャンプーを選ぶと、髪も頭皮もどんどん傷んでしまいます!!(傷む=バランスが崩れると考えます)なので市販の50点シャンプーを選ぶ為のアドバイスを考えていきます!

洗浄成分=商品原価!?

ノンシリコン使ってますけど、何か?でも説明してますが、シャンプーボトルの裏に書いてある成分表示は配合量の多い順に表記されています。

1番多い水が約70%、2番から5番目くらいまでが洗浄成分(界面活性剤)の名前です。

シャンプーは水と洗浄成分の割合がほとんどなので、洗浄成分=シャンプー原価に限りなく近いと言えます。

よくCMで目にするシャンプーは定価が原価の12~15倍と言われているので、かなり安くて傷む可能性の高い洗浄成分が使われている為、注意が必要です。

洗浄成分種類

高級アルコール系、アミノ酸系、ベタイン系、石けん系などがありますが、今回は市販のシャンプーに多い高級アルコール系と、アミノ酸系メインで考えたいと思います。

さけるべき洗浄成分名(高級アルコール系)

ラウレス硫酸Na、硫酸Na、オレフィン(C14-C16)、スルホン酸Naが水の次くらいに表示されているシャンプーは避けるべきです。洗浄力が強く、髪や頭皮を傷める可能性があります。強い洗浄力を必要とする状況もまれにありますが、強くても高機能な洗浄成分が他にもあるので、後ほど紹介します。

成分表示でのシリコン

表記名にはシリコンと書いてありません。

ジメチコン、シクロメチコン、シロキサン、シリカ、シリルは市販のシャンプーに入ってることも多いと思います。よくシャンプーのCMで「○○が入ってるからしっかりまとまる」と言っていますよね? その○○がシリコンより後に表示されていたらそれはシリコンのおかげでしっとりまとまっていると思ってください(笑)

シリコンはそこまで悪者ではありませんが、頭皮がベタついたり油が多かったり、ニオイが気になる方にはオススメできないので避けた方が良いです。

アミノ酸系シャンプー

アミノ酸系シャンプーは多少高くなりますが、優しい洗浄力なのでオススメです。

ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ココアンホ酢酸Naなどと表記されているシャンプーがアミノ酸系になります。優しい洗浄力が特徴なので、敏感肌の方が使うと良いと思います。

アミノ酸系シャンプーでも「ラウロイルメチルアラニンNa」が入っていると洗浄力が強すぎる可能性があるので注意が必要です。

分類としては、敏感肌や髪にダメージがある人はアミノ酸系のシャンプーがオススメです。

髪にダメージが少なく、頭皮やベタつき、臭い、フケかゆみが気になる方は、ミ○ン(薬用シャンプー)がオススメとなります。

しつこいようですが…あくまで市販シャンプーレベルでのオススメです!!

美容院シャンプーの方が断然オススメですからね!!

市販のオススメシャンプー

長々と説明しましたが、やっと商品名です(笑)

アミノ酸系 ⇒ ジュ○ームアミノ、ひ○わりシャンプー

ベタイン系 ⇒ ボ○ニスト

薬用シャンプー ⇒ ミ○ン

☝️○の中が分からない方はお問い合せ下さい!!


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

洗い流さないトリートメント

みなさんは洗い流さないトリートメントは使ってますか?同じトリートメントでも入浴中につける洗い流すトリートメントとは効果が違います!!使ったことのない人もいれば、持ってるけど面倒で...という方も多いと思います。良さを再確認して良い感じの髪を目指しましょう!!

なぜ使うべきか?

髪を保護するためです!!

洗い流さないトリートメントを使うことで、髪がコーティングされ、乾燥、紫外線、摩擦から保護する事が出来ます。

洗い流すトリートメントとの違い

入浴中に使う洗い流すトリートメントは、シャンプー直後なのでお湯のおかげでキューティクルが開き、髪内部に届く為、補修の役割があります。

なので、それぞれの違いは補修と保護ということになります。

お気づきかと思いますが・・・両方使うととても良いです!!

リンスやコンディショナーとの違い

リンス・コンディショナー・トリートメントの違い」でも説明していますが、リンスやコンディショナーも保護効果があるので、役割がかぶってしまいます。ですが、リンスやコンディショナーは洗い流してしまうので、洗い流さないトリートメントの方が持続性がある分オススメです。髪の状態によっては付け足す事が出来るのも魅力の1つです。

タイプ別特徴

クリーム(ミルク)タイプ

1番しっとりするタイプです。

髪の多い方やくせが強い方にオススメです。逆に、細い人やペタッとする方には重すぎてしまうので、注意が必要です。

使うタイミングとしては入浴後タオルドライした直後に頭皮につけないように毛先中心にもみこみます。

オイルタイプ

バランスの良いタイプです。

髪質を選ばず、ほとんどの方に対応します。ベタつきを気にする方もいますが、粘度もさまざまなのでサラッとしたタイプを選ぶと気にならないと思います。

クリームタイプと比べて、保湿力は劣りますが、持続性があります。

使い方とタイミングはクリームと一緒です。

オイルの方が髪全体につけ易く、パサつきを感じた時など乾いてる状態でもつけられるのでタイミングを選びません。

ミスト(スプレー)タイプ

乾きやすいので保湿力は弱めです。

その分軽いので、髪の細い方、ベタつくのが嫌な方にオススメです。逆に多毛の方やくせの強い方が使うと広がってしまうことがあります...。

使うタイミングはクリームタイプと一緒ですが、使い方は毛先に加え、頭皮付近にもつけた方が良いものもあります。ハリコシを出す為のトリートメントは頭皮付近からつける事で根元が立ち上がるのでボリュームアップします。ミストの他にもムースタイプ等あります。とは言え、このタイプでも頭皮につけない方が良いものもあるので注意が必要です。迷ったら美容室に持ってきてください(笑)

洗い流さないトリートメントは絶対オススメです!!

髪は死滅細胞です!1度傷んでしまうとどんなに良いトリートメントで補修しても元通りにはならないのです...。なので、いかに日々傷まないようにするかが大事になります!!

たとえパーマやカラーをしていなくても、毎日のシャンプーだけでも少しずつ傷んでしまうものなのです!

面倒臭がらず、毎日つけて良い状態をキープしましょう!!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

オーガニック

ナチュラル志向の高まりによって注目されている言葉ですよね!化粧品やシャンプーを選ぶ際にも良さそうに感じる“オーガニック”について考えたいと思います。

オーガニックとは

有機農産物のことです。

化学農薬や化学肥料を使用しないで作った農産物のことだそうです。そんな植物を使ってシャンプーを作ると“オーガニックシャンプー”が出来るわけです。化学成分に頼らず、植物の力でケアするので、地肌や髪に優しいと言われています。

オーガニックの基準

農作物や加工食品は日本ではJAS有機規格という基準があり、認定をクリアしなければ、“有機”と表示できません。しかし「オーガニック」と商品をアピールする事は自由で、有機栽培さえしていれば販売する企業や生産者の基準で、いくらでもオーガニックというフレーズを使えるのです。

オーガニック認証機関

海外にはコスメやシャンプーに対して厳しい基準でチェックし、認定する機関がたくさんあります。フランスの「エコサート」EUの「NATRUE」ドイツの「BDIH」など、実績と信頼と知名度から世界基準になりつつあります。日本では「JOCA」という協会もありますが、国としての基準ではなく、認証マークを発行しているわけでもないので、あまり目にする機会は少ないと思います。なので、日本のメーカーも海外の機関にわざわざ通して商品を作って販売しているものもあります。

日本のオーガニックシャンプー

基準が無いので、日本のコスメやシャンプーには「オーガニック」というフレーズがバンバン使われています。どんなに少量でも植物由来の成分が1種類でも入っていれば、大々的に宣伝できるのです!!なんだか「オーガニック」の響きと現状にはギャップがあるような気がします。

オーガニックシャンプーをオススメしたい人

・添加物にアレルギーのある方

・低刺激シャンプーを探している方

・自然志向の方

 

世の中避ける方が難しい程オーガニック押しや少量でも配合されている商品ばかりです。安全で信頼できる商品を判断する基準は…自分で調べるしかありません!!

 

成分表を調べる

薬用シャンプー以外は商品やサイトに全成分表示されています。白髪はいつ生える?なぜ生える?でも説明していますが、成分表は含まれている成分量の多い順に表示されています。大々的にオーガニックアピールをしているのに最後のほうにオーガニック成分が表示されていれば、ほとんど入っていない信頼できない商品と言えます。

オーガニック成分

・ホホバオイル

・オレンジ油

・グレープシードオイル

・マカダミアナッツオイル など

洗浄成分

アミノ酸系がオススメです。

・ラウロイルアスパラギン酸Na

・ラウロイルグルタミン酸Na

・ラウロイルサルコシンTEA

・ラウロイルプロビルスベタイン

・ラウロイルメチルアラニンNa

・コカミドプロビルベタイン

・ココアンホ

・ココイルグルタミン酸TEA

・ココイルメチルアラニンTEA など

○な添加物と✖️な添加物

○…ジステアリン酸PEG-150

✖️…エデト酸塩(EDTA)、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、ジエタノールアミン

オススメシャンプー

やっぱり自分で調べるのは面倒!!な方はARUGOオススメシャンプー ナプラ「ナシード」シリーズとNaruシャンプーです。

店頭でも販売していますので、お気軽にお越しください。

今後もみなさんには良い商品を見分ける判断材料をお伝えできるようにがんばります!!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

髪のアンチエイジング

今では「アンチエイジング」ってごく当たり前のようにどこでも聞きますよね。特に女性はお肌のエイジングケア商品をお使いの方もいるかと思います。それは髪にも必要なんですよ!!

では、アンチエイジングとは何なのか、いつからやる必要があるのかなどお伝えしたいと思います。

アンチエイジングとは?

まず、アンチエイジングとは加齢による身体の機能的な衰え(老化)を可能な限り小さくすることです。「エイジング(加齢、老化)をアンチ(反対、逆行させる)」という意味からきており、日本語では「抗加齢」や「抗老化」とも表現されます。

人は生きている限り、自然と年をとって老化していくことは当たり前の現象です。この流れを完全に止めることはできません。しかし、この老化の速度を遅らせることは可能なのです!そのことを「アンチエイジング」といいます。

ですので「アンチエイジング」=「若返り」と勘違いしないようにしましょう。

アンチエイジングのメリット

アンチエイジングの意味が分かったところで、アンチエイジングを意識するとどのような効果があるのか、メリットは何なのかを見てみましょう。

  • 若々しく、健康な姿を保てる
  • 病気のリスクが軽減し、健康寿命が延びる
  • 美肌、美容効果

などがあげられます。

最初にお伝えしましたが、人間の老化を止めることはできませんが、老化のスピードをゆっくりにして、健康に過ごせる期間を長くすることはできます。それは、キレイなお肌、健康な髪づくりにもつながります。

髪のアンチエイジングはいつから必要!?

人間の老化については、上記でお伝えしましたが、では髪のアンチエイジングはいつから意識するべきなのか、気になりますよね?

よく「25歳はお肌の曲がり角」と言われ、肌のエイジングケア商品が紹介されていますよね。最近では、日本人の生活習慣や食事などの変化により、25歳じゃないかもしれませんが…笑

ですが、髪に関しては、20代、30代のうちはあまり言われる機会は少ないかもしれません。肌に比べると老化を感じにくいからです。

年齢を重ねると髪が細くなり、薄くなるのは遺伝などもありますが、髪の生え変りのヘアサイクルも関係あります。男女差、遺伝子などの個人差はありますが、10~20代前半までは髪の成長ピークで、20代後半から徐々にヘアサイクルに変化が出始めると言われています。

髪のヘアサイクルは5.6年の周期で、成長、退行、休止期のループを繰り返して、髪が成長、変化しています。

20代後半~30代で徐々にこのヘアサイクルの成長過程が縮まり、退行、休止期が伸びていきます。

この原因となるのが「男性ホルモン」です!!特に女性の場合は加齢と共に女性ホルモンの分泌量が減少し、男性ホルモンの分泌量が増えていきます。

この男性ホルモンの増加によって髪の成長に大切な細胞に成長を妨げる信号が送られ、成長量が減り、徐々に抜け毛や薄毛になってしまいます。

また、女性ホルモン(エストロゲン)が減少すると

・髪のハリ、コシの低下

・髪のパサつき、うねり

・頭皮の乾燥

・白髪

・抜け毛、薄毛

このような問題が35~38歳ごろに表面化しやすくなります。(もちろん個人差はあります)

「35歳が女性の髪の頭皮の曲がり角」なんて風にも言われたりしています。

私はもう…とか今更気にしても遅いかも…なんて思ってませんか?あきらめないで下さい!!

髪のアンチエイジング方法は??

髪が加齢によって変化することは自然なことです。しかし、その老化のスピードは遅くすることはできます!!(何度もすみません 笑)

そのアンチエイジング方法をお伝えします!!

  • バランスの良い食事(たんぱく質、ビタミン群、イソフラボン 等)
  • 十分な睡眠をとる
  • 血行不良の改善(運動、入浴、ヘッドスパなど、頭皮は特に!)
  • ストレスをためない
  • 頭皮ケアをする(スカルプシャンプーの使用、育毛剤の使用など)

このように生活習慣の見直し、頭皮ケアをすることで、女性ホルモン(エストロゲン)が豊富になり、薄毛、抜け毛など防ぐことができるのです。

髪のアンチエイジングは健康な頭皮と健康な体づくりなのです!!

遅くなんてありません!!今からでも始められます!いつまでも衰えのないキレイな髪を保ちましょう♪

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

ノンシリコンシャンプー使ってますけど、何か?

ノンシリコン、流行ってますよね!!みなさんもシャンプー選びで目にした事ありますよね?そもそも、シリコンって悪者なんでしょうか?

シリコンとは?

洗いあがりのきしみ感を無くし、指どおりを良くします。キューティクル表面をコーティングするので、髪にツヤが出ます。化粧品にも良く使われている安全性の高い成分です。

シリコンは毛穴につまる?

だから、ノンシリコンが良いと思っている方が多いと思います。でも、これは間違いなようです!!
大手メーカーも実験をして立証されています。他にもパーマがかかりにくくなるとの噂もありますが、これもほとんど心配ありません。

シリコン、悪くないじゃん!!

シリコンの良さは分かって頂けたと思います。ところが、この良さを利用して安いシャンプーを作ろうとすると、問題が生じます。
シリコンより断然重要な成分で“界面活性剤”があります。安くて皮フや髪に刺激の強い“界面活性剤”はシリコンの良さに頼らないとキシキシするわ、傷むわで、誰も買いたがらないシャンプーになってしまいます(苦笑)

界面活性剤とは?

シャンプーボトルの成分表示でだいたい水の次くらいに表記されている成分です。(多く入っている順に表記されています)
頭皮や髪についた油や汚れを洗浄してくれる成分です。

界面活性剤の種類

たくさんありますが、代表的な3つを…。

  • 高級アルコール系・・・ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Naなど高い洗浄力と高い泡立ちが特徴です。この成分とシリコンでバランスをとる事が多くて、市販のシャンプーはこの成分が多いです。
  • アミノ酸系・・・ラウロイルアスパラギン酸Na、ココイルグルタミン酸Naなど洗浄力が優しいので肌や髪にも優しいです。保湿成分で肌や髪の質感が向上します。
    反面、良く流さないと肌に成分が残り、トラブルになる事もあります。洗浄力を必要とする方には不向きなのも特徴です。
    市販だと、ボ○ニストやミ○ンがこれに当たります。ノンシリコンをうたっているシャンプーが多いですね。
  • 両性イオン系(両性ベタイン)・・・コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタインなどアミノ酸より保湿力が高く、髪や肌がうるおいます。洗浄力も刺激も弱いので、界面活性剤がこれ単独だと弱すぎてしまいますが、他の洗浄成分と組み合わせる事でバランスが良くなる優良な成分です。
    美容室専売品に入っていることが多く、ARUGOだと“Naruシャンプー”や“ナシードシャンプー”になります。
    おススメなシャンプーについてはこちら 超オススメシャンプー「Naruシャンプー」

    じゃあ、結局ノンシリコンは?

良い面も悪い面もあります!!
結局は万人に会う万能シャンプーは存在しません!!例えば、安全性100%の天然成分でも肌に合わない人はかゆくなります。
反面、安くて刺激が強い界面活性剤が主成分だとしても、大手メーカーが絶妙のバランスで配合しているので、油分が多い方や、スタイリング剤のコーティング成分が沢山ついている方などには使った方が良い場合もあります(それでも使い続けるのはおススメできませんが…)

人それぞれ髪や肌の状態で最適なシャンプーは違いますし、年齢や状態に合わせて変えていくべきだと思います。たくさん売られているシャンプーの中で自分に合ったものを探すのは大変です。私たち美容師もその都度調べるくらい成分や配合バランスは難しいです。
なので、皆さんはシリコン入ってるからダメ!!とか、主成分がラウリル硫酸Naだからダメ!で判断しないで、私たち美容師に相談して下さい!!
それでも試行錯誤になってしまうこともあると思いますが、最適なシャンプー選びは奥が深いんです…。

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

パーマって傷む?

みなさんはパーマについてどう思いますか?「傷む」や「広がるのでは!?」など、もしかしたら ちょっとマイナスなイメージがある方も多いのではないかと思います。
一言にパーマと言っても、種類は豊富にあります。自分にはどのパーマが合っているのか、実際ダメージはどうなのか、気になりますよね。
ダメージについては、パーマの種類によって違います!!ここではパーマについて詳しく見ていきたいと思います。

パーマの種類

パーマは数種類ありますが、それぞれの特徴を見てみましょう。

  • ストレートパーマ(縮毛矯正)・・・これは、クセ毛の方が行うパーマで、それぞれアイロン技術をするか、しないかの違いはありますが、仕上がりはどちらもまっすぐにする事を目的としたパーマです。どちらも強い薬剤を使うため、ダメージは大きいです。

ストレートパーマと縮毛矯正の違いはこちら

  • デジタルパーマ・・・これは、形状記憶パーマで、髪を乾かすと記憶した形状に髪の毛が戻るというパーマです。ウェーブやカール感を持続させるために施術中に熱でパーマ液を浸透させて、形を記憶させるので、ダメージは大きいです。
    コテを使用した仕上がり(カール感)で通常のパーマよりも持ちが良いパーマです。

デジタルパーマとは?はこちら

  • クリープパーマ(エアウェーブ)・・・これは髪の内部を動かすことで形をつけます。デジタルパーマから派生したパーマですが、デジタルパーマとの相違点は髪の毛が濡れていても、ウェーブが出ることです。
    エアウェーブはクリープパーマの一つで、空気を使用した方法でかけるパーマです。ダメージは少ないです。また、持ちも良いです。

 

  • コールドパーマ・・・これは、熱をつかわず、薬剤の力だけで形をつけるパーマで、1番良く知られています。束感が出て、無造作スタイルをつくるのに、おすすめなパーマです。濡れている時にウェーブがしっかり出ますが、乾かすと緩くなります。ダメージは少ないです。

自分に合うパーマは?(髪質とスタイル別)

  • ストレート、縮毛矯正・・・
  1. ショート、ボブ、ミディアム、ロング
  2. 髪の毛が多い人
  3. クセが強く広がってしまう人
  4. ボリュームを抑えたい人
  • デジタルパーマ・・・
  1. ボブ、ミディアム、ロング
  2. 髪が太くて硬い人
  3. パーマがかかりにくい人
  4. アイロンやコテで巻いたようなパーマスタイルにしたい人(ゆるふわスタイル)
  5. 縮毛矯正をかけてるが、パーマをかけたい人
  • クリープパーマ(エアウェーブ)・・・
  1. ショート、ボブ、ミディアム、ロング
  2. 髪が細くて柔らかく、ハリ、コシがない人
  3. パーマがかかりにくい人
  4. クセ毛風スタイルにしたい人(コテで巻くよりも自然なウェーブがでます)
  5. 縮毛矯正をかけてるがパーマかけたい人
  • コールドパーマ・・・
  1. ショート、ボブ、ミディアム
  2. 髪にハリ、コシがない人
  3. ボリュームがほしい人
  4. ブローをする人
  5. 無造作ヘアスタイルにしたい人

パーマを長持ちさせるには?

パーマをかけて2~3週間くらい経つと、パーマをかけたての時よりとれてしまった気がしたり、スタイリングがやりにくくなってしまったりという経験ありませんか?
パーマがとれてしまう原因もさまざまですがパーマをかける前の髪のダメージ度合いにも大きな要因です。髪が傷んでいる(髪内部のタンパク質が少なくなり、スカスカの状態)には薬剤を使ってパーマをかけても、ハリコシのない髪には薬剤の効果が作用しなくなってしまいます。なので、日頃の髪のケアもとても大切です!

また、パーマをかけた後の髪もキューティクル(のり巻きに例えた時の、のりの部分)が開き、ダメージを更に受けやすい状態となっています。
パーマ直後はその日1日はシャンプーせず、(残流アルカリ除去シャンプーはOK!例:Naruシャンプーなど)トリートメントをしっかりつけてケアしましょう。更に、外的ダメージから髪を守る事もダメージを進行させない為に大切です。
紫外線予防や、ドライヤーの熱を当てすぎないよう、流さないトリートメントなど使用することもおすすめです。

Naruシャンプーはこちら

パーマを持続させるために ぜひ、日頃からヘアケアをするよう心がけていきましょー!!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

髪が生える!?セリオキシルのデンサーヘア!

皆様パリに本部のある有名化粧メーカー『ロレアル』から発売されているヘアケア剤「セリオキシルシリーズ」をご存知ですか?一時期は芸能人の中でも人気でSNSでも話題になっていた頭皮ケア商品です!!

でも、何が?どのような効果で?どうして人気なの?そもそもセリオキシルって何??って方が多いと思うので、ここで紹介していきたいと思います。

ロレアルが独自に開発した世界特許成分!?

ロレアル研究チームが世界で初めて毛包内(毛根を包んでいるところ)に2つの幹細胞貯蔵部がある事を発見しました!そして、この毛包幹細胞の環境を整え、活性を維持することが毛髪成分において「量」「質」の両面で重要である事が分かったのです。研究の結果、ヘアサイクル(髪が生成されてから抜け落ちるまで)の中で休止期という時期があります。

休止期とは、細胞分裂が完全にストップして、髪が伸びなくなる期間の事を言います。この期間は3か月前後で、その期間が長いと薄毛になります。

ロレアルはそこに着目し、25年に及ぶ研究で休止期を短縮する成分「ステモキシジン」を開発したのです!!

これは国際特許を取得した成分です!!

ステモキシジンとは?

髪の毛は毛母細胞と色素細胞からできています。この細胞を活性化することで髪の成長を促したりすることができます。

従来の育毛剤、発毛剤と言われるものは、この毛母細胞に栄養を与えるものが主流でした。

これでもある程度は発毛・育毛に効果があります。

しかし、そもそも細胞の数が少なかったり、質が良くないことが原因で、産毛しか生えてこない という現象がおこります。

しかし、ステモキシジンはその毛母細胞・色素細胞の元になる幹細胞に働きかけることで、元気な質のいい細胞を数多く生み出すことが可能になりました!

そして、研究の結果、休止期の環境が低酸素状態であればあるほど、幹細胞自体の数の減少も少なく、成長期への移行(幹細胞の目覚め)も早くなり、結果的に毛髪の成長期自体も長くなることが分かりました。

・高酸素状態とは・・・酵素の働きで幹細胞自体が破壊されてしまい、幹細胞の質と量が低下し、毛母細胞の質と量も低下してしまいます。しかし、ステモキシジンはこの酵素の働きをストップさせる力があります!

幹細胞を減らすことなく元気な状態で目覚めさせる事ができるのです。

ステモキシジンによって幹細胞は質の良い状態になり、その質の良い幹細胞から質の良い毛母細胞が生まれ、より質の良い(しつこい!笑)毛髪へとつながっていきます!

有力商品 デンサーヘア!!

ロレアルのセリオキシル シリーズの商品は全部で7種類で、そのうち1種類はサロン専用商品があります。

その中でもステモキシジンを多く含む商品(幹細胞に働きかける)は「デンサーヘア」(洗い流さないスカルプトリートメント)です!!これは、3か月で1700本(ロレアルの計算上)髪の毛が生えると言われています。

成分

  • ステモキシジン・・・休止期を短縮、質の高い髪を生成
  • リンゴ果実培養細胞エキス(腐らないリンゴ)・・・保湿成分、毛包幹細胞に栄養補給、髪本来の生命力を維持、毛髪再生機能を維持
  • ネオヒスピリジン・・・抗酸化作用。毛球を酸化ストレスからの保護、髪本来の毛髪再生機能を維持

 

使い方は簡単!!お風呂上りに髪と頭皮をしっかりタオルドライした後、6~8回気になる部分を中心に頭皮全体へつけてもみこみます。(この時、目や口に入らないよう十分に気をつけてください)

頭皮全体をほぐすように両手でしっかりとなじませ、マッサージをして下さい。

スーッとして気持ちがいいですよ!!

 

はい。これだけです..(笑)

 

頭皮ケア始めませんか?

たくさん難しい言葉を使ってしまいましたね。(汗)

もうすでに使用されていたり、ご存知の方もいるかもしれませんが、なかなか詳しく説明する機会がなかったので、このブログで書かせて頂きました。

 

以前にアップした ヘッドスパのメリット でもお伝えしたように、頭皮ケアは頭皮はもちろん、髪にも心身にも良いものです。

一人一人のお悩みに応じて頭皮ケアのお手伝いをしたいと考えております。

ARUGOはデンサーヘア以外の商品も扱っていますので、気になる方はスタッフまで是非声をかけて下さいね!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

TEL:0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

髪がパサつく原因

「髪がパサついてまとまらない」

外を歩いていてもさまざまなヘアスタイルの方がいますが「なぜあの人はツヤツヤなの!?」と気になる人 いませんか?

今回はパサつく原因と対策をお伝えしたいと思います。

髪がパサつく原因(要因)

パーマやカラーをしている人は薬剤によってダメージを受けてパサつくこともありますが、反対にパーマもカラーもしていないのにパサつく方は髪の乾燥や栄養不足などでパサついたりします。主な原因は次のようなものがあげられます。

 

・シャンプー方法が間違っている

・ドライヤーの使い方が間違っている

・乾燥、紫外線対策をしていない

・生活習慣(食生活、睡眠不足など)が不規則になっている

 

髪のパサつきの対策

では、髪のパサつく主な原因をもとにパサつきにくくするためには、どうしたらいいのか対策を伝えたいと思います。

シャンプー方法を見直す!

これは間違ったシャンプー方法だと髪を痛め、水分や栄養を失い、髪のパサつきに繋がります。

正しいシャンプーのやり方はこちらをご参照下さい <頭皮に優しい正しい髪の洗い方>

ドライヤーで丁寧に乾かす!

ドライヤーも間違った乾かし方をしていると、ドライヤーの熱によりパサついたり傷んでしまうので気をつけましょう。

ドライヤーのやり方はこちらを参照下さい<ドライヤーってした方がいいの??>

乾燥・紫外線対策をする

秋・冬など外の空気が乾燥している時は静電気などおこりやすいため、洗い流さないトリートメントオイルやトリートメントクリームなどをつける事をおすすめします。

これは、毎日のドライヤー時にもつけることをおすすめします!

そして、春夏は紫外線によるダメージでパサつくこともあるので、髪の日焼け止めなどの対策も必要です。

乾燥対策についてはこちらをご参照下さい<保湿の大切さ>

紫外線対策についてはこちらをご参照下さい<紫外線の影響は?>

生活習慣を見直す

パサつきのない健康な髪を目指すためには、食生活の乱れや睡眠不足など不規則な生活を見直し、正す必要があります。この2つは特に大切です!!

健康な髪はまず健康な体づくりから!!

生活習慣の大切さ

人は生活習慣が崩れると、急激に太ってしまったり、逆に痩せてしまったり、睡眠障害や体調を悪くしたり、最悪、病気になってしまうこともあります。

それらにより髪に関しても、生活習慣が崩れるとボロボロになってしまいます。

例えば「髪がパサパサになる」「枝毛になる」「抜け毛が増える」などの症状がでてきます。

そうならないためにも「3食バランスの良い食事をする」「毎日6時間以上の睡眠をとる」を心がけましょう!

バランスの悪い食生活は頭皮の血流が悪くなり髪に栄養が行き届かないため、ツヤのないパサパサな髪になってしまうだけでなく、抜け毛が増えてしまうことにもなりかねませんので、気をつけましょう。

そして、毎日同時刻に睡眠をとる事で、睡眠リズムが整い、就寝中に増加する成長ホルモンがより多く分泌され、健康な髪をつくる事ができます。

食生活と睡眠で、健康な体づくりをする事で、健康な髪へとつながるのです!!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

TEL:0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

分け目薄くなってきた?分け目はげ?と思った時の原因と対策

最近分け目が、くっきりハッキリしてきたかも...?自然といつもの所で分かれちゃって分け目変えたくてもダメだ~!などと悩んでいる方も少なくないと思います。ネットで検索してみると「分け目はげ・・・」などと言う言葉も出てきたりします。その原因と対策をお伝えします!

分け目はげって?

髪のいつも分けている所を見てみて下さい。

その分け目の所の地肌が目立っていたり、分け目の幅が以前よりも広く感じたり、いつも同じ所で分かれてしまう...など。

このような方は分け目はげの可能性があります。

女性ホルモンや男性ホルモンによる薄毛の場合は、つむじ辺りが薄くなったり、額(M字)が後退したりします。そのような症状がないのに、分け目だけが薄くなることを言います。

なぜ分け目から薄くなるの?原因は?

では、よく耳にする女性ホルモンや男性ホルモンによる薄毛とは異なる分け目から薄くなる原因はなんでしょうか?

◎ヘアスタイルによるもの

いつも同じ分け目だったり、いつも同じ髪型だったりすると、分け目の部分が引っ張られたりして負担がかかりやすいと考えられています。特に髪の長い人ほど、髪の重みが増えるので、頭皮への負担も大きく抜け毛の原因にも!!

◎頭皮への負担となる要因は

・紫外線によるダメージ

・誤ったヘアケア

・カラーやパーマのやりすぎ など...

これらは頭皮の状態やヘアサイクルなどに影響を与えると考えられます。

特にいつも同じ所で分けていると紫外線によって焼けてしまったり、ダメージをもろに受けて、抜毛や薄毛の原因になるのです。

◎生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れは、「はげ・薄毛」の原因の一つになると考えられています。睡眠不足、極端なダイエットなど栄養バランスの悪い食生活をしていると、頭皮への血行が悪くなり、髪の正常な発育を妨げてしまいます。

こんな方は特に注意!!

・過度なダイエットをしている人

・ストレスが溜まっている人

・エクステをつけている人

・タバコを吸っている人

・過度の飲酒

やはり、健康な髪を生やすには体自体も健康でないといけないんですね!

分け目はげに(薄く)ならないためには!?

まずすぐに誰でも実行できるのは「分け目を変える」

いつも同じ分け目だと分け目の髪の毛に負担がかかるため、こまめに分け目を変えましょう。

・分け目をこまめに変える

・紫外線を防ぐ

・バランスの良い食事を心がける

・質の良い睡眠をとる

・なるべくストレスを溜めない

・育毛剤を使ってみる

・毎日正しいシャンプーをする 詳しくはこちら頭皮に優しい正しい髪の洗い方

・シャンプー後ドライヤーを使って乾かす など

 

このように日々できる事から少しずつ見直し、改善していけば、分け目のはげを気にせず日々ヘアスタイルを楽しんで頂けるかと思います!

今すぐどうにかしたい!という人は日々のケアにお助けアイテム育毛・発毛剤を使用する事をおすすめします!または、ヘアスタイルを変えるのもオススメです。そうすると、少しずつ改善できると思います。

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

TEL:0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

頭皮に優しい正しい髪の洗い方

意外に重要な予洗い

予洗いとは、シャンプーする前にお湯で2~3分程度頭皮と髪を洗うことです。この予洗いをしっかりすることで、汚れの70%ぐらいは落とすことができます。髪を濡らすというより、頭皮を洗うようにしましょう。

この後のシャンプーもそうですが、爪を立てず、指の腹で頭皮をマッサージするような感覚でやりましょう。

この予洗いをするだけでもシャンプーが泡立ちやすくなりますし、シャンプー剤の使い過ぎによる髪のダメージも防げます。+経済的です。

正しいシャンプー

まずはシャンプー剤を手に出して少しお湯を含ませて軽く泡立ててからシャンプーしていきます。ここで気をつけたいのは、シャンプー剤は原液のまま髪や頭皮につけるのは絶対やめましょう。髪や頭皮のダメージ、フケなどのトラブルの原因になりやすいです。

シャンプーも必ず指の腹で!!全体をしっかり泡立ててから頭皮を揉み込むようにシャンプーしていきましょう。

※ワックスやスタイリング剤などがついている場合は、始めにシャンプー剤を使って軽く泡立てて洗い流してから本シャンプーをします。二度洗いをした方がしっかり汚れが落ちます。

おススメなシャンプーについてはこちら 超オススメシャンプー「Naruシャンプー」

すすぎも大切

泡を流すだけでなく、頭皮についたシャンプー剤を取る必要があるので、ここでもしっかり揉み込むように念入りに洗い流します。

シャンプー剤が頭皮に残っていると、フケ、痒み、肌荒れの原因になりやすいのでしっかりすすぎましょう。

リンス(コンディショナー)トリートメント

リンス(コンディショナー)トリートメントはなるべく頭皮につけないように髪になじませます。

トリートメントは、ここでホットタオルで包んでおくとより効果的です。

リンス・コンディショナーは髪になじませたらすぐ洗い流して良いです。タオルで包んでも効果はあまり変わりません。

リンス・コンディショナー・トリートメントってどうちがうの?と思った方はこちらへ。リンス・コンディショナー・トリートメントの違い

最後の流しは、シャンプーの時ほどではないですが毛先にヌメリが残らない程度に流すのがよいです。あまり流しすぎるとリンス・コンディショナー・トリートメントの効果が薄れてしまいます。

正しく髪を洗うことで、頭皮と髪を美しく健康に保つことが出来ます!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

TEL:0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日