ついに白髪が増えてきた?

白髪を見つけるとショックを受ける人が多数だと思います。鏡を見るたびにため息が出て、気分も落ちますよね…。

白髪が生え始める時期に個人差はありますが、男性は30台半ば、女性は30台後半と言われています。

10代や20代で生え始める人もいれば、50代でもほとんど白髪が生えてない人もいるので、年齢に関しては個人差がかなりあります。

では、なぜ白髪は生えてくるのか。

原因は色々ありますが、主に言われているのは、老化現象・遺伝子的要因・ストレス ・産前産後・栄養不足・何らかの病気…などが挙げられます。

詳しくはARUGOblog白髪はいつ生える?なぜ生える?をご覧下さい。

ここでは、白髪が生え始めたらどうしたらいい?!何か対策は?!と考えている方にお伝えしたい事を書いていきます。

白髪が生えにくくなる、白髪を減らす

まず、老化や遺伝的要因に関しては、白髪の発生を遅らせる、その他の原因に関しては白髪の発生を減少させる対策をしましょう。

1番は健康に良いことをする!!です。生活習慣を見直し、改善しましょう。規則正しい生活を心がける。適度な運動、バランスの良い食事、体を冷やさないようにする。・・・etc

それから、プラスα考えるのは、

・頭皮の血行を良くする・・・頭皮マッサージ

・頭皮の乾燥を防ぐ・・・洗浄力の優しいシャンプーを使う、頭皮用化粧水を使う(※ARUGOでおすすめできる商品あります!)

ちなみにここまでは薄毛の人にも共通して言える対策です。アンチエイジングですね!

白髪を切る

白髪を根元から切る。白髪を切っても頭皮や髪のダメージにはならないので、白髪の量がそれほど多くない場合はおすすめの方法です!!

ただ、切った白髪が1~2cm程度伸びてくると、髪の中や分け目からピンピン飛び出して逆に目立つケースもあります…。

頻繁に白髪チェックをしないといけなくなります…。

量が多くなってきた方にはあまりおすすめとはいえません。

ただ、抜くのは絶対ダメです!!1回や2回抜いたくらいは問題ないですが、白髪が出てきた所は一時的なものではない限りはずっと白髪が出ます。それを繰り返し抜き続けることは非常に危険です。

いずれその白髪は細くなり、じきにその髪自体生えてこなくなります。薄毛の原因になるので絶対やめましょう。

※ARUGOblog白髪は抜くと更に増える?!をご覧ください。

カラーリンス

ご自宅でシャンプーの後、コンディショナーやリンスのタイミングで使うものです。カラー剤のような刺激や髪へのダメージは基本的にありません。ただ、アレルギー反応を起こす場合はあるので、ヘアカラー剤でかぶれたり、アレルギー反応が出た方は気をつける必要があります。

カラーリンスは回を重ねるごとにじんわりじんわり染まっていくものなので、白髪の量が少ない人のほうがおすすめです。

染める

染めるとはいえ、方法は色々あります。カラー剤は大きく分けて、白髪染め(グレイカラー)、おしゃれ染め(ファッションカラー)、ヘアマニキュアがあります。

白髪染め

白髪を完全に染めたい人は白髪染めが良いでしょう。カラー剤のトーンが暗い程しっかり染まり、明るいと染まりは甘くなり、なじむといった雰囲気になります。

おしゃれ染め

おしゃれ染めは黒髪は染まりますが、白髪は基本的にはほとんど染まりません。ただ、黒髪が茶色く染まるので、全体を明るくする程白髪との色の対比が少なくなり、白髪が目立ちづらくなります。

カラーの技法でハイライトというのもおすすめです。分かりやすく言うとメッシュのようなものです。ハイトーンのカラーか、ブリーチを使って筋っぽく明るい色が入ることにより、白髪となじみます。デザイン性もあるので、オシャレ度UP間違いなしです♪

ヘアマニキュア

ヘアマニキュアは根元1~2mmあけて塗るもので、(頭皮から塗ると頭皮が染まってしまいます)根元1~2mmは染められませんが、髪へのダメージはおしゃれ染めや白髪染めより少ないです。白髪は染まりますが、黒髪は染まらず明るくすることもできません。

自分はどうするべき?!

実際どのタイミングでカラーしたら良いの?いつおしゃれ染めから白髪染めに切り替えたらよいの?!とくに、後者はよく聞かれる質問です!

白髪が気になって気になって、いてもたってもいられなくなったらで良いと思います。少ない段階で気になる人は、そこでやってもよいと思います。私個人の見解ですが、白髪を探そうと髪をめくってみて、どこを分けてもちらちら見えるようなら、そろそろデビューする時かなと思います。

ほんの少しあって、探して探してたまに1~2本出てくる程度ならまだ白髪染めデビューは早いかなと…。

その人のライフスタイルや感覚によっても違うと思うので、私はいつ?!と悩んでいる人は担当美容師に相談すると良いでしょう。

染めるペースは?

でも、染め始めたら頻繁に染めないとダメなんじゃない?と思ってカラーを思いとどまっている人もいますよね?

頻度も人それぞれですが、早い人で2〜3週間、多数派は1~2ヶ月程度でしょうか。3ヶ月ともなると、だいぶ我慢してたレベルだと思います。

間に合わせに1dayの髪用のヘアマスカラやヘアファンデーションなどを活用するのもアリです。数本しか出てなくて…でも気になるーと思っている人にもおすすめ技ですね!

白髪とうまく付き合っていく

「染めない」という方法です。

真っ白でも白髪混じりでもおしゃれにヘアスタイルを楽しむためには日ごろからヘアスタイルを整える必要性がよりあると思います。

カットをマメにする。パーマをかけてセットするなど、上手く工夫すれば上品で清楚な印象になります。

自分の性格的にそんなマメにケアするなんて面倒…と感じた人は無理せず白髪染めで対処した方が老けた印象にならずに済むでしょう!

考え方も感じ方もそれぞれなので、自分に合った方法で対応してもらえたら…と思います。

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

ドライヤー「レプロナイザー」

リュミエリーナというメーカーが出しているレプロナイザーというドライヤーを買いました!!(笑)

とても評判が良く、使った感じもかなり良いので、お話しようと思います。

製品ラインナップ

以前は「ヘアビューザー」という名前のドライヤーでしたが、最近出たものから「レプロナイザー」という名前に変わりました。現在でも「ヘアビューザー」は販売してますが「レプロナイザー2Dプラス」と「レプロナイザー3Dプラス」の方が売れているようです。ちなみに僕は2Dプラスを買いました。(理由は後ほど)

ドライヤーの他にも「ヘアビューロン」という名前でカールアイロンやストレートアイロンも販売されていて、こちらの効果も凄そうですが、まだ買っていないので追々報告させて頂きます。

値段

レプロナイザー2Dプラス:¥25,000円(税抜)

レプロナイザー3Dプラス:¥38,000円(税抜)

高級ですよね…。でも、それだけの価値はあるんです!!

主な特徴

髪にダメージを与えない

独自技術の「バイオプログラミング」を搭載しており、髪にダメージを与えることなく髪を美しく艶やかに整えることができます。

使うほどに潤う

一般にドライヤーは長時間使用すると風と熱で髪に負担が掛かります。レプロナイザーは長時間使えば使うほど髪内部で変化が起き、ダメージを受けるどころか返って美しく艶やかになります。

冷風で髪を美しく

「バイオプログラミング」技術がダメージを受けた髪や“コシ”などに悩む髪でも、温風、冷風を交互に当てることで髪を生き生きと美しくします。また頭皮に冷風を当てることでみずみずしい髪の美しさを引き出します。

と、ホームページに書いてあります。すごそうですよね!?

バイオプログラミングとは?

とにかく難しい言葉が並んで理解できないので興味ある方は見てみてください…。

バイオプログラミング®|レプロナイザー 3D Plus

バイオプログラミングとは、リュミエリーナが独自開発した技術で、現在もこの技術は創業者以外は研究者がいないようです。

なんでも、金属や水、セラミックス、繊維など、どんな物質であっても本来知られている機能とは全く違う機能を引き出せる可能性があるそうです!!それが髪の美しさも引き出すのですね!!

実際に使ってみて…

毎日使う事でどんどん髪がよくなっていくものなので、日々のサロンワークで、全員のお客様が実感できるわけではないですが、とても指通り良くなります。特にダメージ気味のお客様には実感してもらい易いです。

リュミエリーナ社は、医療機器を開発してる会社だそうで、ドライヤーについている特殊なセラミック構造で、遠赤外線が放出され、髪だけではなく肌を構成する分子も活性化してくれるので、顔に冷風を当てると、リフトアップ効果も期待できるそうです!!もはや美容機器ですね!!

なぜレプロナイザー2Dプラスにしたか?

リュミエリーナ社のホームページでは、使っていくと感じる変化の幅“変化域”が2Dと3Dでは違うと書いてありますが「そんなに変わりませんよ」という材料屋さんの言葉を信じてしまいました(笑)髪が変化するスピードは3Dの方が早いようですが、家庭では毎日使うものなので、値段の差ほどそこは求めてないかな…と判断しました。

ドライヤー購入の方にはオススメです!!

ARUGOで実物試せますので良かったら!!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

髪のアンチエイジング

今では「アンチエイジング」ってごく当たり前のようにどこでも聞きますよね。特に女性はお肌のエイジングケア商品をお使いの方もいるかと思います。それは髪にも必要なんですよ!!

では、アンチエイジングとは何なのか、いつからやる必要があるのかなどお伝えしたいと思います。

アンチエイジングとは?

まず、アンチエイジングとは加齢による身体の機能的な衰え(老化)を可能な限り小さくすることです。「エイジング(加齢、老化)をアンチ(反対、逆行させる)」という意味からきており、日本語では「抗加齢」や「抗老化」とも表現されます。

人は生きている限り、自然と年をとって老化していくことは当たり前の現象です。この流れを完全に止めることはできません。しかし、この老化の速度を遅らせることは可能なのです!そのことを「アンチエイジング」といいます。

ですので「アンチエイジング」=「若返り」と勘違いしないようにしましょう。

アンチエイジングのメリット

アンチエイジングの意味が分かったところで、アンチエイジングを意識するとどのような効果があるのか、メリットは何なのかを見てみましょう。

  • 若々しく、健康な姿を保てる
  • 病気のリスクが軽減し、健康寿命が延びる
  • 美肌、美容効果

などがあげられます。

最初にお伝えしましたが、人間の老化を止めることはできませんが、老化のスピードをゆっくりにして、健康に過ごせる期間を長くすることはできます。それは、キレイなお肌、健康な髪づくりにもつながります。

髪のアンチエイジングはいつから必要!?

人間の老化については、上記でお伝えしましたが、では髪のアンチエイジングはいつから意識するべきなのか、気になりますよね?

よく「25歳はお肌の曲がり角」と言われ、肌のエイジングケア商品が紹介されていますよね。最近では、日本人の生活習慣や食事などの変化により、25歳じゃないかもしれませんが…笑

ですが、髪に関しては、20代、30代のうちはあまり言われる機会は少ないかもしれません。肌に比べると老化を感じにくいからです。

年齢を重ねると髪が細くなり、薄くなるのは遺伝などもありますが、髪の生え変りのヘアサイクルも関係あります。男女差、遺伝子などの個人差はありますが、10~20代前半までは髪の成長ピークで、20代後半から徐々にヘアサイクルに変化が出始めると言われています。

髪のヘアサイクルは5.6年の周期で、成長、退行、休止期のループを繰り返して、髪が成長、変化しています。

20代後半~30代で徐々にこのヘアサイクルの成長過程が縮まり、退行、休止期が伸びていきます。

この原因となるのが「男性ホルモン」です!!特に女性の場合は加齢と共に女性ホルモンの分泌量が減少し、男性ホルモンの分泌量が増えていきます。

この男性ホルモンの増加によって髪の成長に大切な細胞に成長を妨げる信号が送られ、成長量が減り、徐々に抜け毛や薄毛になってしまいます。

また、女性ホルモン(エストロゲン)が減少すると

・髪のハリ、コシの低下

・髪のパサつき、うねり

・頭皮の乾燥

・白髪

・抜け毛、薄毛

このような問題が35~38歳ごろに表面化しやすくなります。(もちろん個人差はあります)

「35歳が女性の髪の頭皮の曲がり角」なんて風にも言われたりしています。

私はもう…とか今更気にしても遅いかも…なんて思ってませんか?あきらめないで下さい!!

髪のアンチエイジング方法は??

髪が加齢によって変化することは自然なことです。しかし、その老化のスピードは遅くすることはできます!!(何度もすみません 笑)

そのアンチエイジング方法をお伝えします!!

  • バランスの良い食事(たんぱく質、ビタミン群、イソフラボン 等)
  • 十分な睡眠をとる
  • 血行不良の改善(運動、入浴、ヘッドスパなど、頭皮は特に!)
  • ストレスをためない
  • 頭皮ケアをする(スカルプシャンプーの使用、育毛剤の使用など)

このように生活習慣の見直し、頭皮ケアをすることで、女性ホルモン(エストロゲン)が豊富になり、薄毛、抜け毛など防ぐことができるのです。

髪のアンチエイジングは健康な頭皮と健康な体づくりなのです!!

遅くなんてありません!!今からでも始められます!いつまでも衰えのないキレイな髪を保ちましょう♪

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

ノンシリコンシャンプー使ってますけど、何か?

ノンシリコン、流行ってますよね!!みなさんもシャンプー選びで目にした事ありますよね?そもそも、シリコンって悪者なんでしょうか?

シリコンとは?

洗いあがりのきしみ感を無くし、指どおりを良くします。キューティクル表面をコーティングするので、髪にツヤが出ます。化粧品にも良く使われている安全性の高い成分です。

シリコンは毛穴につまる?

だから、ノンシリコンが良いと思っている方が多いと思います。でも、これは間違いなようです!!
大手メーカーも実験をして立証されています。他にもパーマがかかりにくくなるとの噂もありますが、これもほとんど心配ありません。

シリコン、悪くないじゃん!!

シリコンの良さは分かって頂けたと思います。ところが、この良さを利用して安いシャンプーを作ろうとすると、問題が生じます。
シリコンより断然重要な成分で“界面活性剤”があります。安くて皮フや髪に刺激の強い“界面活性剤”はシリコンの良さに頼らないとキシキシするわ、傷むわで、誰も買いたがらないシャンプーになってしまいます(苦笑)

界面活性剤とは?

シャンプーボトルの成分表示でだいたい水の次くらいに表記されている成分です。(多く入っている順に表記されています)
頭皮や髪についた油や汚れを洗浄してくれる成分です。

界面活性剤の種類

たくさんありますが、代表的な3つを…。

  • 高級アルコール系・・・ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Naなど高い洗浄力と高い泡立ちが特徴です。この成分とシリコンでバランスをとる事が多くて、市販のシャンプーはこの成分が多いです。
  • アミノ酸系・・・ラウロイルアスパラギン酸Na、ココイルグルタミン酸Naなど洗浄力が優しいので肌や髪にも優しいです。保湿成分で肌や髪の質感が向上します。
    反面、良く流さないと肌に成分が残り、トラブルになる事もあります。洗浄力を必要とする方には不向きなのも特徴です。
    市販だと、ボ○ニストやミ○ンがこれに当たります。ノンシリコンをうたっているシャンプーが多いですね。
  • 両性イオン系(両性ベタイン)・・・コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタインなどアミノ酸より保湿力が高く、髪や肌がうるおいます。洗浄力も刺激も弱いので、界面活性剤がこれ単独だと弱すぎてしまいますが、他の洗浄成分と組み合わせる事でバランスが良くなる優良な成分です。
    美容室専売品に入っていることが多く、ARUGOだと“Naruシャンプー”や“ナシードシャンプー”になります。
    おススメなシャンプーについてはこちら 超オススメシャンプー「Naruシャンプー」

    じゃあ、結局ノンシリコンは?

良い面も悪い面もあります!!
結局は万人に会う万能シャンプーは存在しません!!例えば、安全性100%の天然成分でも肌に合わない人はかゆくなります。
反面、安くて刺激が強い界面活性剤が主成分だとしても、大手メーカーが絶妙のバランスで配合しているので、油分が多い方や、スタイリング剤のコーティング成分が沢山ついている方などには使った方が良い場合もあります(それでも使い続けるのはおススメできませんが…)

人それぞれ髪や肌の状態で最適なシャンプーは違いますし、年齢や状態に合わせて変えていくべきだと思います。たくさん売られているシャンプーの中で自分に合ったものを探すのは大変です。私たち美容師もその都度調べるくらい成分や配合バランスは難しいです。
なので、皆さんはシリコン入ってるからダメ!!とか、主成分がラウリル硫酸Naだからダメ!で判断しないで、私たち美容師に相談して下さい!!
それでも試行錯誤になってしまうこともあると思いますが、最適なシャンプー選びは奥が深いんです…。

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

男が美容室に行って良いの?

最近では男性が美容室に行くことは不思議な事でもなく、普通(メジャー)になってます。
それでも、まだ女性は美容室、男性は床屋(=理容室)という印象を持っている人は今の時代でもたくさんいるようです。
実際、美容室に行きづらいと思っている男性はこんな事を考えているようです。

  • 自分は男だから、なんか恥ずかしいな・・・
  • かっこ良くなりたいけど、とは言えこだわりとかないし・・・むしろよくわからないし・・・
  • 美容室って色々話さないといけないんでしょ?
  • 美容室のキラキラしてる雰囲気が落ち着かなそう
  • 担当が女性美容師だと緊張する
  • 自分はださいから美容室に行ったら笑われそう

と、このような男性の声があるようですが、何をおっしゃいますか!!
これを書いているのは私、女性美容師ですが、こんな心配まったくいりません!むしろ

「ウェルカム!!」です。

自分は男だから、なんか恥ずかしいな・・・

以前、私が父にファミリーレストラン的なパスタ屋さんのランチに行こうと誘ったら女の人ばかりだから恥ずかしいと言われましたが、気にしてるのは自分だけだから!!と言った記憶があります…w

美容室に男性のお客さまがいても、女性のお客さまもたいして気にしていないと思います。
むしろ、男性のお客さまがいると「男性もOKなんですね!!今度旦那も連れてこようかな?!息子も連れてこようかな?!」なんて声をよく聞くぐらい!!
美容師からしてみれば、お客さまが増えるということなので、嬉しい限りです!!
ARUGOの男性のお客さまは全体の4割程度です。特に日曜日!!中でも日曜日の夕方以降は男性しかいないという事もしばしば…!
ARUGOメニューには「ヘッドスパ」の育毛促進コースなんていうものもあります。女性にももちろんおすすめですが、髪の悩みをかかえる男性や、年配の男性にもぜひ体験して頂きたいです。
いくつになっても髪や身だしなみに気をつけたいものですよね。

かっこ良くなりたいけど、とは言えこだわりとかないし・・・むしろよくわからないし・・・

今まで行ってた床屋では、実はちょっとイメージを変えたいと思っていても結局「いつもどおりで」で、やってもらっていたので、急に美容室なんて行っちゃったら、ヘアスタイルをどうオーダーして良いかわからない。と思っている方!!
心配いりません!!
簡単な質問に答えて頂いたり、カットの途中で確認をしてもらい、髪質や顔型や目的に合った似合うスタイルを見極めていくのでご安心を!!

美容室って色々話さないといけないんでしょ?

美容室はやたら話しかけられそうでやだな…なんて思わないで下さい。話がしたくない人、苦手そうな人、逆に話が好きな人など、お客様の気持ちも察して対応しています。
カット中、目をつむっている人、寝ている人を必要がないかぎり、無理矢理起こすなんてことはしません!
話が途切れると気まずい…全く心配しなくて大丈夫です!話したくなければ無理に話す必要はありません!
美容師はお客さまと会話を楽しむことが目的ではなく、お客さまに合わせて居心地の良い空間をつくることを心がけています。
ただ、スタイルを作るうえで必要な情報が得られるというのが、会話の目的の一つでもあります。例えば、プライベートな内容の話からもスタイルを提案できたりもします。

美容室のキラキラしてる雰囲気が落ち着かなそう

どうも美容室のあのキラキラした雰囲気が苦手なんだよなぁ…なんて思ってる方…
そうじゃない美容室もたくさんあります!
ちなみにARUGOはキラキラというよりもイキイキした美容室です!(笑)
内装は真っ白でピカピカした感じではなく、木と黒鉄と、植物のグリーンがたくさんあり、エントランスはガラス戸で光もたくさん入り、ナチュラルかつシックな印象です。

担当が女性美容師だと緊張する

男性美容師がいる美容室であれば予約時に「男性希望です」と伝えれば大丈夫です。

自分はダサいから美容室に行ったら笑われそう

そんなんで笑いやしません!!むしろ自分でダサいと思っているのであれば尚更、美容室でオシャレに変身したら良いじゃないですか!!(笑)

美容室で変身しよう

人の印象は見た目で変わります。なかでも髪型はその人のイメージに大いに関わります。
「服がおしゃれなのに髪型がね…」とか、
「顔が良いのに髪型がね…」なんて、切ないフレーズ…。
おしゃれになりたい!モテたい!と思っている人は、まず美容室へ!!
今まで床屋(理容室)に行っている人も、いつも通りじゃつまらない!
新しい発見に挑戦はつきものです。
ぜひ、新しい自分探しも兼ねて美容室に足を運んでみてはいかがでしょうか!?

実は・・・

以前は、男性がカットだけで美容室へ行くことは法律で禁止されていたそうです。実はその法律が改正され、男性がカットだけでも美容室に行っても良いとされたのは、ほんの2年前、2015年の話だそうです。実際、この法律を知っていた人はさほど多くはないと思いますが、その風潮もあり、男性は床屋、女性は美容室という感覚が植え付けられていたのかもしれません。

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

パーマはトラウマ!!~おばちゃんパーマにならない為に~

パーマで失敗した事のあるお客様は本当に多いと思います!!
中でも、トラウマになって、もう2度とパーマしない!と言う方も…。
そんな美容室の中でも失敗しやすい施術なのがパーマ。
失敗の理由と解決策を考えたいと思います。

パーマの失敗は大きく分けて3つ

  • すぐ落ちる(かからない)
  • かかりすぎ(ゆるめが良いのにこまかくかかった)
  • おばちゃんパーマ

パーマがすぐ落ちる(かからない)理由

パーマがすぐ落ちる方の髪質には特徴があって、細くてやわらかい髪質の方が多いです。以前のブログ「カラーは痛む?」で髪の構造はカッパ巻きだと説明しましたが、このお米の部分(コルテックス)が髪の細い方は少ないのです。コルテックスが少ないとパーマの形を“記憶する力”も弱いので、パーマが落ち易くなります。

ダメージがある髪もとれやすい

たとえ髪が太い人でも、ダメージが強いと“記憶する力”が弱まります。自分でカラーを頻繁にしてる方や、自分でストレートパーマをした人、ブリーチをしてる人は要注意です。

落ちる=かからないとは限らない

すぐ落ちるのとかからないのを一緒にしてしまいましたが、かからない髪質の人は、太くて強い髪質の方が多いです。かかってしまえば持ちが良いはずですが、薬剤選定を誤ってかからないと次の日にはストンとパーマがなくなってしまいます…。

パーマがかかり過ぎる理由

ゆるふわパーマを想像して美容師に写真を見せたのに仕上がりがこまかいパーマになってしまう事はとても多いです。
髪を巻きつけるロッドを細くするとこまかいパーマになりますが、薬剤も必要以上に強くしてしまうとかかりすぎてしまうので、薬剤選定が1番の理由となります。

おばちゃんパーマになる理由

これも強くかかり過ぎるのが理由になります。
特にショートとミディアムの方がなり易いです。同じ頭でもかかり具合を調整したり、わざとかけない部分を作ったりすると成功するのですが、全体的に強くかかってしまうと、ブローやスタイリングでは対処しきれなくなります。
もう、がっかりですよね…。

もし失敗したら…?

これってどーなの?失敗?と疑問に思ったら必ずご相談ください!!

パーマに限った事ではありませんが、美容室の施術には保障がついています。だいたい1週間位に設定されてますが(美容室による)気に入って頂けない場合はやり直しさせて頂きます。もちろん、かけなおす場合の髪への負担も考慮して施術いたします。

パーマ成功の極意

良い美容師と出会いましょう!!これに尽きます(笑)
パーマは美容室の施術の中でも1,2を争う難しさで、敬遠する美容師もたくさんいます。
でも、諦めないで下さい!!
失敗した事のある方にも必ず方法はあります。メーカーの薬剤もどんどん進化してますし、デジタルパーマなどの方法も沢山あります。信頼できる美容師に、過去の失敗の話をさらけ出し、コミュニケーションをしっかりとって、最適なアプローチを導き出しましょう!!
秋、冬はパーマでおしゃれを楽しむ方が増えます!!パーマで悲しむ方が1人でも少なくなる事を切に願っております。

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

パーマって傷む?

みなさんはパーマについてどう思いますか?「傷む」や「広がるのでは!?」など、もしかしたら ちょっとマイナスなイメージがある方も多いのではないかと思います。
一言にパーマと言っても、種類は豊富にあります。自分にはどのパーマが合っているのか、実際ダメージはどうなのか、気になりますよね。
ダメージについては、パーマの種類によって違います!!ここではパーマについて詳しく見ていきたいと思います。

パーマの種類

パーマは数種類ありますが、それぞれの特徴を見てみましょう。

  • ストレートパーマ(縮毛矯正)・・・これは、クセ毛の方が行うパーマで、それぞれアイロン技術をするか、しないかの違いはありますが、仕上がりはどちらもまっすぐにする事を目的としたパーマです。どちらも強い薬剤を使うため、ダメージは大きいです。

ストレートパーマと縮毛矯正の違いはこちら

  • デジタルパーマ・・・これは、形状記憶パーマで、髪を乾かすと記憶した形状に髪の毛が戻るというパーマです。ウェーブやカール感を持続させるために施術中に熱でパーマ液を浸透させて、形を記憶させるので、ダメージは大きいです。
    コテを使用した仕上がり(カール感)で通常のパーマよりも持ちが良いパーマです。

デジタルパーマとは?はこちら

  • クリープパーマ(エアウェーブ)・・・これは髪の内部を動かすことで形をつけます。デジタルパーマから派生したパーマですが、デジタルパーマとの相違点は髪の毛が濡れていても、ウェーブが出ることです。
    エアウェーブはクリープパーマの一つで、空気を使用した方法でかけるパーマです。ダメージは少ないです。また、持ちも良いです。

 

  • コールドパーマ・・・これは、熱をつかわず、薬剤の力だけで形をつけるパーマで、1番良く知られています。束感が出て、無造作スタイルをつくるのに、おすすめなパーマです。濡れている時にウェーブがしっかり出ますが、乾かすと緩くなります。ダメージは少ないです。

自分に合うパーマは?(髪質とスタイル別)

  • ストレート、縮毛矯正・・・
  1. ショート、ボブ、ミディアム、ロング
  2. 髪の毛が多い人
  3. クセが強く広がってしまう人
  4. ボリュームを抑えたい人
  • デジタルパーマ・・・
  1. ボブ、ミディアム、ロング
  2. 髪が太くて硬い人
  3. パーマがかかりにくい人
  4. アイロンやコテで巻いたようなパーマスタイルにしたい人(ゆるふわスタイル)
  5. 縮毛矯正をかけてるが、パーマをかけたい人
  • クリープパーマ(エアウェーブ)・・・
  1. ショート、ボブ、ミディアム、ロング
  2. 髪が細くて柔らかく、ハリ、コシがない人
  3. パーマがかかりにくい人
  4. クセ毛風スタイルにしたい人(コテで巻くよりも自然なウェーブがでます)
  5. 縮毛矯正をかけてるがパーマかけたい人
  • コールドパーマ・・・
  1. ショート、ボブ、ミディアム
  2. 髪にハリ、コシがない人
  3. ボリュームがほしい人
  4. ブローをする人
  5. 無造作ヘアスタイルにしたい人

パーマを長持ちさせるには?

パーマをかけて2~3週間くらい経つと、パーマをかけたての時よりとれてしまった気がしたり、スタイリングがやりにくくなってしまったりという経験ありませんか?
パーマがとれてしまう原因もさまざまですがパーマをかける前の髪のダメージ度合いにも大きな要因です。髪が傷んでいる(髪内部のタンパク質が少なくなり、スカスカの状態)には薬剤を使ってパーマをかけても、ハリコシのない髪には薬剤の効果が作用しなくなってしまいます。なので、日頃の髪のケアもとても大切です!

また、パーマをかけた後の髪もキューティクル(のり巻きに例えた時の、のりの部分)が開き、ダメージを更に受けやすい状態となっています。
パーマ直後はその日1日はシャンプーせず、(残流アルカリ除去シャンプーはOK!例:Naruシャンプーなど)トリートメントをしっかりつけてケアしましょう。更に、外的ダメージから髪を守る事もダメージを進行させない為に大切です。
紫外線予防や、ドライヤーの熱を当てすぎないよう、流さないトリートメントなど使用することもおすすめです。

Naruシャンプーはこちら

パーマを持続させるために ぜひ、日頃からヘアケアをするよう心がけていきましょー!!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

サーファーが茶髪な理由

湘南はサーファーが多いです!!みんな髪が明るい気がします。そう!海に入ると髪が明るくなるんです!!

メカニズムと対策をお伝えしたいと思います。

1、紫外線

肌と同じで髪は日焼けします。

海は水面の照り返しによって紫外線の量が倍近くになります!!

日焼けした髪は表面のキューティクルが傷つき、剥がれてしまう事により、髪内部の色素が流出しやすくなります。

2、pH(ペーハー)

学生時代にリトマス試験紙で実験したのを覚えてますか?

酸性なのかアルカリ性なのかによって紙の状態に影響が出ます!!

pH2・・・酸っぱいレモンが酸性代表です。

pH4,5~5,5・・・ビ○レでおなじみ赤ちゃんの肌と同じ弱酸性は髪がもっとも安定する領域です。

pH7・・・水道水で中性です。

pH9~11・・・カラーやパーマの薬剤がアルカリ性となります。

pH11~13・・・ブリーチ剤が強いアルカリ性となります。

3、海水のpH

pH8~9です!!パーマやカラーと同じなんです!!

パーマやカラーはほとんどの薬剤が髪のpHをアルカリ性にして行います。なぜならアルカリ性にすることでキューティクルが開き、薬剤が届きやすくなるからです。

という事は、「海水のpHは薬が入りやすい」=「色が外にも出やすい」状態なのです!!

4、塩分

塩は水分を吸収する役割があります。分かり易く言うときゅうりの塩もみです(笑)水分が外に出ますよね?

この性質で海水が髪内部に届き、塩分が髪の水分をなくしてしまいます…。

海水浴直後の髪がバリバリ、パサパサするのはこのためです。先述のpHとのダブルパンチはカラーしてる人はもちろん、黒髪の人まで茶髪にしてしまう程の威力なのです!! こ、コワイ・・・

プールにも塩素が入っているので、海程度ではないですが回数を重ねるとやはり茶髪になりやすいです。

5、予防や対策はあるのか?

紫外線から守るトリートメントが多数発売されていますが、海に入ってしまうとほとんど効果はなくなってしまいます。なので、対策としては

1、髪をまとめて海水につけない!!

2、海水浴の前はカラーしないで、終わってから行く!!

(そりゃ、そうだ!!と思いますよね(笑))

3、早めに落とすためにシャンプーとトリートメントを用意して海の家で洗ってしまう!!

この3つくらいしか対策はありません…。

主観ですが、海に茶髪のサーファーは良く似合います♪

そもそも気にしないサーファーのお客様も多いように思います。

良いですよね!?湘南ですから!!(笑)

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

TEL:0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

染めすぎは傷む?カラーリングの適正周期とは

染めすぎは傷む?カラーリングの適正周期とは

パーマもそうですが、カラーリングは髪や頭皮に負担がかかります。その為、沢山すると傷むのではないか?髪が薄くなるのではないか?と疑問を持たれると思います。

適正周期はズバリ3週~2か月です!

・・・ズバリな割には幅がありますよね・・・

それもそのはず、人によって違いがあるのです!!

 

まずは、染めたくなるタイミングはどんな時か2パターンあります。

根元が伸びてきた

明るいカラーにしてる方や白髪を暗めの色(こげ茶等)に染めてる方は早い人で2~3週間で気になってしまいますよね?これはもう気になったタイミングで染めるのが一番良いです!!2ヶ月放置してる方を見かけると「染めさせて!!」と心の中で叫びます(笑)

一方で、頭皮への負担はかけているので、薬剤が頭皮にしみやすい方や後からかゆくなってしまう方、アレルギー反応に不安をお持ちの方は、薬剤を優しい物(低アルカリやノンジアミンカラー)に変えたり、施術後のケア(ヘッドスパやカラー用シャンプー)をしたり、頭皮からギリギリ離して薬剤を塗布するやり方もオススメです。

色が落ちてきた(褪色した)

どんなに気をつけても色は落ちていってしまいます・・・。地毛と仕上がりの明るさレベルによって差はあります。

例えば、黒髪の方が8レベルのカラーをすると、2か月位もちますが、金髪の方が8レベルのカラーをすると、2週間くらいで落ちてしまいます・・・。

 

続いて、適正周期を考えるうえで気をつけてほしい2パターン

セルフカラー

安いしお手軽だし、時間も気にしなくて良いセルフカラーをしてる方も多いと思います。お客様でも「間に1回染めちゃった」とおっしゃる方も多いです。

気をつけてほしいのはシャンプーです!!

美容室で使うものより髪や頭皮に負担がかかるので、薬剤をしっかり流してシャンプー後の泡もしっかり流して下さい。それでも美容室でのシャンプーやアフターケアには及ばないので心配な方はあまり多用しない方が良いかと思います。

ホームカラーとの違いはこちら

根元の放置しすぎ

これは明るめのカラー(10レベル以上)に染めてる方に言える事なのですが...ムラになりやすくなります...。

あたためると明るくなりやすい薬剤の特性上、地肌に近い程明るくなります。その為、根元の黒い部分が長くなりすぎると、元々染まってる部分とのなじみが悪くなってしまいます...。

忙しくてなかなか来れないのは仕方ないと思います!!

安心してください!!ARUGOスタッフなら大丈夫です!!

とは言え知って損はない知識だと思います。

染めすぎは傷む?

カラーは傷む?でも説明してますが、多少は傷みます・・・ですが、頻繁に染めるなりの技術がありますし、むしろ放置しすぎる方が傷んで見えます!!

適正周期は皆さんのイメージより早めかもしれませんが、なんでも相談して下さい!!直近のイベントや言いづらいお値段についてでも!!

お客様の今の状況にピッタリな適正周期をお伝えさせて頂きます!!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

TEL:0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

アイロンで巻くのと、パーマをかけるのはどっちが痛む?

もともとストレートなのでアイロン(コテ)で巻いてみたり、パーマで動きを出すウェーブスタイルでイメチェン!!

けど、アイロンは高温だから傷みそう・・・

だからと言ってパーマも傷みそうだし、失敗したくない!!

など、悩んでいる方もいるかと思います。

そこで、それぞれ髪への負担についてや、ケアについてお伝えしたいと思います。

アイロンで毎日巻いた時の髪への影響は?

普段、アイロン(コテ)やストレートアイロン等を使用し、髪をセットする人も多いかと思いますが、この場合は熱によるダメージ(髪への負担)について考えたいと思います。

まず、高温の熱を髪に当てすぎると髪のたんぱく質が変性し、タンパク質本来の機能を失ってしまいます。髪の毛のほとんどはたんぱく質でできているのは、もうご存知かと思いますが、

「たんぱく質 = 卵の白身」と例えると...

⇒卵の白身をフライパンで焼くと、透明から白色に変わり、液体から固体へと変わります。それをもう一度冷やしたとしても、二度と元の状態に戻らないですよね?これは、髪のたんぱく質も同じなのですっっ!!!!

タンパク質の変性は進めば進むほど硬くなり、痛みます。その事により、切れ毛や枝毛となり、一度その状態になってしまった髪は前の状態に戻ることはできません!!(泣)

パーマをかけた時の髪への影響は?

まず、パーマはパーマの薬剤・1剤(アルカリ剤)と2剤(酸化剤)を使ってパーマをかけます。1剤で髪の毛の中のシスチン結合というハシゴのようなつながりを切り離し、2剤によって切り離したシスチン結合を再びつなげる(くっつける)方法で、パーマがかかります。

この1剤によって髪の表面を保護しているキューティクルもはがれてしまうため、髪の防衛機能が落ち、髪が弱くなります。キューティクルの保護を失うと、髪の潤いやツヤがほとんどキープできなくなり、パサパサしてしまうのです。しかし、最近では髪に優しいパーマ液も多く出てきていますが、髪への負担がゼロ!!と言うわけではないので、パーマをかける際と、パーマ後のケアがとても大切になってくるのです!!

それぞれのヘアケア方法

・ヘアアイロン時のヘアケア・・・上記でも話したように、熱によって髪はたんぱく変性を起こし、熱を当てすぎると卵のように固くなると説明しましたが、このたんぱく変性を防ぐには、洗い流さないトリートメントを使用する事で軽減させる事ができます!!そして、アイロンの温度を低めに使用するなども1つの手です。(毎日使用する場合)

・パーマ時のヘアケア・・・最近では、髪の毛への負担を減らすために、パーマ液の中にトリートメントオイルが含まれているものもあります。髪の状態に合わせて、パーマ液を選ぶのはもちろん、パーマ液の処理剤(ケア剤)をつけたり、パーマ後のアルカリ除去をする事で、ダメージにつながる悪いものを取り除くことが大切です。

そして、今の髪の状態に合ったヘアケアを美容師に聞いて正しいケアをする事が大切です。

アイロンとパーマどっちが傷む?

結論から言うと、どちらも(それぞれ)傷みます。

アイロンは熱による物理的ダメージで、パーマは薬剤による化学的ダメージです。それぞれダメージの種類が違うので、傷み方が違うのは、お分かり頂けましたか?

アイロンを毎日する場合は低めの設定温度で、洗い流さないトリートメントをつけてからアイロンを当て、一ヶ所に長時間当てすぎない様に気を付ける!

パーマは、かける前と後のケアが大切で、美容師さんとよく話し合い、カウンセリングを受け、ダメージの少ないやり方でしてもらうように相談しましょう!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

TEL:0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日