アイロンで巻くのと、パーマをかけるのはどっちが痛む?

もともとストレートなのでアイロン(コテ)で巻いてみたり、パーマで動きを出すウェーブスタイルでイメチェン!!

けど、アイロンは高温だから傷みそう・・・

だからと言ってパーマも傷みそうだし、失敗したくない!!

など、悩んでいる方もいるかと思います。

そこで、それぞれ髪への負担についてや、ケアについてお伝えしたいと思います。

アイロンで毎日巻いた時の髪への影響は?

普段、アイロン(コテ)やストレートアイロン等を使用し、髪をセットする人も多いかと思いますが、この場合は熱によるダメージ(髪への負担)について考えたいと思います。

まず、高温の熱を髪に当てすぎると髪のたんぱく質が変性し、タンパク質本来の機能を失ってしまいます。髪の毛のほとんどはたんぱく質でできているのは、もうご存知かと思いますが、

「たんぱく質 = 卵の白身」と例えると...

⇒卵の白身をフライパンで焼くと、透明から白色に変わり、液体から固体へと変わります。それをもう一度冷やしたとしても、二度と元の状態に戻らないですよね?これは、髪のたんぱく質も同じなのですっっ!!!!

タンパク質の変性は進めば進むほど硬くなり、痛みます。その事により、切れ毛や枝毛となり、一度その状態になってしまった髪は前の状態に戻ることはできません!!(泣)

パーマをかけた時の髪への影響は?

まず、パーマはパーマの薬剤・1剤(アルカリ剤)と2剤(酸化剤)を使ってパーマをかけます。1剤で髪の毛の中のシスチン結合というハシゴのようなつながりを切り離し、2剤によって切り離したシスチン結合を再びつなげる(くっつける)方法で、パーマがかかります。

この1剤によって髪の表面を保護しているキューティクルもはがれてしまうため、髪の防衛機能が落ち、髪が弱くなります。キューティクルの保護を失うと、髪の潤いやツヤがほとんどキープできなくなり、パサパサしてしまうのです。しかし、最近では髪に優しいパーマ液も多く出てきていますが、髪への負担がゼロ!!と言うわけではないので、パーマをかける際と、パーマ後のケアがとても大切になってくるのです!!

それぞれのヘアケア方法

・ヘアアイロン時のヘアケア・・・上記でも話したように、熱によって髪はたんぱく変性を起こし、熱を当てすぎると卵のように固くなると説明しましたが、このたんぱく変性を防ぐには、洗い流さないトリートメントを使用する事で軽減させる事ができます!!そして、アイロンの温度を低めに使用するなども1つの手です。(毎日使用する場合)

・パーマ時のヘアケア・・・最近では、髪の毛への負担を減らすために、パーマ液の中にトリートメントオイルが含まれているものもあります。髪の状態に合わせて、パーマ液を選ぶのはもちろん、パーマ液の処理剤(ケア剤)をつけたり、パーマ後のアルカリ除去をする事で、ダメージにつながる悪いものを取り除くことが大切です。

そして、今の髪の状態に合ったヘアケアを美容師に聞いて正しいケアをする事が大切です。

アイロンとパーマどっちが傷む?

結論から言うと、どちらも(それぞれ)傷みます。

アイロンは熱による物理的ダメージで、パーマは薬剤による化学的ダメージです。それぞれダメージの種類が違うので、傷み方が違うのは、お分かり頂けましたか?

アイロンを毎日する場合は低めの設定温度で、洗い流さないトリートメントをつけてからアイロンを当て、一ヶ所に長時間当てすぎない様に気を付ける!

パーマは、かける前と後のケアが大切で、美容師さんとよく話し合い、カウンセリングを受け、ダメージの少ないやり方でしてもらうように相談しましょう!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

TEL:0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日