ヘアードネーションて何?やり方は?

Hair Donation(ヘアードネーション)とは…

文字通り
「Hair  髪」
「Donation  寄付」
髪を寄付するという意味です。

もともとはアメリカの団体が始めた活動で、小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで髪を失った子供の為に、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動の事です。

一例ですが現在国内で活動的な団体はこの3つがあげられます。
◉特定非営利活動法人(=NPO法人)    Japan Hair Donation & Charity
(JHD&C(通称ジャーダック))
◉特定非営利活動法人 HERO
◉株式会社グローウィング つな髪プロジェクト

日本では2009年にNPO法人JHD&Cにより活動が始まりました。

当初は認知度が低かったため、髪の毛の寄付が少なく、ウィッグを提供するまで4年かかる事もあったそうです。

その後、水野美紀や柴崎コウなど有名人が参加したことにより認知度が上がり、寄付が急増し、提供するまでの期間も以前よりだいぶ早くできるようになりました。

子供たちの未来を守る

既製品の子ども用ウィッグは、サイズ展開が少なく、化繊で出来たものが大半で、見た目が不自然なものばかり…頭皮への肌触りもあまり良くありませんでした。

サイズの問題からセミオーダーやフルオーダーにせざるをえない場合がほとんどです。しかし非常に高額なため、購入をあきらめてしまう親御さんもたくさんいます。

ヘアドネーションは、献髪のみで作ったメディカルウィッグを無償提供することで「社会性の回復」をサポートし、「子どもたちの未来を守る」ということを目的として始まったそうです。

何cm必要?15cmでもできる!?どんな髪でも大丈夫なの??

寄付する髪は、原則として31cm以上の長さがあることが条件という所が多いですが、つな髪プロジェクトは15cmでも受け付けています。

31cm以上というのは、頭をすっぽりと覆うウィッグにできる長さで、15cmは、好きな帽子と組み合わせて使用する「※髪の毛付きインナーキャップウィッグ」という物になります。

※髪の毛付きインナーキャップウィッグは帽子を被った時に見えなくなる部分に毛を植えつけてなく、帽子を被ったスタイル前提の、帽子のインナーになる部分は肌に優しい素材の水泳帽のようなキャップがあり、その周りに毛が植えつけてあるウィッグです。

つな髪プロジェクト

寄付の受付ができる髪
・15cm以上、31cm以上の長さがある
・多少のくせ毛ならOK
・完全に乾いていること

寄付の受付が出来ない髪
・ブリーチした髪
・パーマや縮毛矯正をした髪
・白髪・白髪まじり
・天然パーマのくせが強い髪質(縮毛矯正やストレートパーマが必要な程度)
・傷みが激しく引っ張ると切れてしまうような髪


JHD&C

寄付の受付ができる髪
・31cm以上の長さがある
・クセの強い天然パーマ
・カラー、パーマ、ブリーチヘアでもOK

・完全に乾いていること
・白髪・白髪まじり

寄付の受付が出来ない髪
・傷みが激しく引っ張ると切れてしまうような髪
・31cm未満の髪

HERO

寄付の受付ができる髪
・31cm以上の長さがある
・クセの強い天然パーマ
・カラー、パーマ、ブリーチヘアでもOK
・完全に乾いていること
・白髪・白髪まじり
寄付の受付が出来ない髪
・傷みが激しく引っ張ると切れてしまうような髪
・31cm未満の髪
完全に乾いている必要があるのは、
少しでも湿っていると雑菌が繁殖したりカビが生えてしまう事があり、ウィッグの素材として使えなくなってしまいます。
それなので、カットの前に絶対髪の毛を濡らさないでください!と、担当美容師に伝えること。
シャンプーして乾かした後すぐでも水分は髪にまだ残っているので、
ドネーションカットするのは必ず濡らす前です!!
くせ毛や、カラーやパーマなどダメージがでてる髪でも寄付できる??
・年齢や国籍、性別、髪色、髪質は問わず、クセ毛や白髪でも問題なく使用できます
・クセ毛やパーマの場合は、軽く伸ばした状態で長さを測って下さい
・軽く引っ張っただけで切れてしまうほどの極端なダメージ毛は使えません
(パーマやヘアカラー、縮毛強制等の化学処理が施されている場合でも、トリートメント等で日常的に手入れされていて、主観的にダメージの少ないものであれば問題ありません)

美容室ならどこでもやってくれるの?

どこでもやってくれるとは限りません。
ヘアドネーション賛同サロン、もしくは、自身のいつもの行き慣れたサロンで事前に確認し、賛同サロンでなくてもやってくれる事もあります。(ARUGOは賛同サロンではありませんが、出来る限りご協力は致します)
賛同サロンでない場合は、ヘアドネーションの方法をしっかり伝えてからカットしてもらいましょう。(事前に濡らさない、束ね方等)

髪を送る時の方法

 輪ゴムでしっかりまとめる

 毛束はバラバラにならないよう小さい束で根元を輪ゴム等でしっかりと括り、ゴムの結び目から1cm上でカットして下さい。
個々の束をゴムの上から更にまとめて、一束の太い毛束にします。
紐などで縛ると途中でほどけてしまうので輪ゴムが良いです。

髪の束は同一人物ごとにまとめる

 ウィッグは長さによって分けられます。複数人の髪を送る場合、全員の髪をまとめて束ねず、個人個人で束ねて下さい。

より簡易包装で!

毛束をアルミホイルやラップなどでくるくるまとめた方が良いように思いがちですが、開封時に手間になるそうです。
ゴムで束ねた後はそのまま封筒やレターパック等に入れるか、気になる人はビニール袋に入れてから…くらいが良いそうです。

ヘアドナーシートを同封する(任意)

ヘアドナーシートは任意ですが、髪の履歴を伝える為にあった方が良いです。
各団体のPDFをプリントして記入するか、必要事項を見てメモ用紙等に記入すると良いでしょう。
(性別、年齢、カラーやパーマ等、何か施術をしているかどうか。など、他にも多少書く事があります。)

追跡機能のある宅配サービスを利用する(任意)

きちんと宛先に届いたかどうか確認できるよう、ドネーションヘアの発送には到着したかどうかがわかる、追跡機能のついた郵送が良いでしょう。(日本郵便のレターパックやヤマト運輸などの宅配サービスなど)

返信用封筒を用意する(任意)

「あなたの髪の毛を確かに受け取りました」という証明として、「受領証」が届くようにする事もできます。

寄付された髪がウィッグになるまで…

まず、髪の毛を長さによって選別します。(この作業がかなり大変)
専用液につけてトリートメント処理を行い、バラバラの髪質や髪色を均一に整えます。(ここまでに半年以上がかかります)
ウィッグを希望する子の採寸を行います。 頭の形やサイズを計測し、型を作ります。
出来上がった型からフルオーダーのウィッグを作ります。
最後に提供を受ける子に実際に被ってもらい、美容師が希望のヘアスタイルにカットして完成!!
※つな髪では、子供たちが使用することを前提に、髪本来の質感を残したナチュラルな髪でウィッグを提供したいという想いから、髪のダメージを極力抑えられるよう洗浄殺菌処理のみを行っているそうです。

長さが足りない、ウィッグにできなかった髪はどうなる?

シャンプーやトリートメント剤、カラー剤の開発に不可欠な「評価毛」として、また美容師が練習で使うカットマネキンの素材として転売し、ウィッグの制作費の一部として役立っているそうです。

役に立てるのなら・・・

このブログを読んで、
切ったらどうせ捨てちゃうんだし、役に立てるのならぜひ!
などと思った方!!
アルゴは賛同サロンではありませんが、ご相談はいくらでもお受けできるので、その時はお話し下さい。

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日