最近、髪のボリュームがなくなった気がする…。歳のせい? それともストレス? 実は、女性の薄毛は、出産や閉経など、ホルモンバランスの変動が大きく関係している場合もあり、男性よりも複雑だそうです。そこで、今回は男性とは違う薄毛の原因や薄毛対策についてお伝えしたいと思います。
女性の薄毛と男性の薄毛の違い
薄毛には男性ホルモンが関係している事は、なんとなく知っている方もいるかと思いますが、女性の薄毛にどう関係してくるのでしょうか?
男性の加齢に伴う薄毛の大半は遺伝子的要因と男性ホルモンの作用によって引き起こる「男性型脱毛症」です。前頭部と頭頂部が一定のパターンで薄くなることが特徴です。
一方、女性の薄毛は、出産後の抜け毛によるものがよく知られていますが、これは髪の成長期を維持・促進する女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が盛んな妊娠期と産後のギャップによるもので、妊娠中に女性ホルモンの影響で成長期が維持され抜けなかった髪が、産後に一気に休止期に移行して抜けてしまう症状です。この症状は一過性のものなので、あまり心配することはありません。
しかし、女性の薄毛は男性よりも複雑で女性の薄毛の約半分は「男性型脱毛症」と言われています。
更年期を迎え女性ホルモンの分泌が減少することで相対的に男性ホルモンの作用が強まることにより発症します。
(頭頂部を中心とした比較的広い範囲の髪が薄くなるパターンが多いとされています)
更に、男性型脱毛症についで多いのは「慢性休止期脱毛症」という女性特有の脱毛症です。
これは原因不明で、男性ホルモンとは無関係と言われています。
(男性型脱毛症のような特徴的な薄毛のパターンはなく、頭部全体的に薄毛の症状が進行します)
また、最近では20代でも「びまん性脱毛症」(女性型脱毛症とも呼ばれる)という分け目やつむじが薄くなり地肌が透けて見える症状で悩んでる方も増えてきています。
ヘアサイクルと薄毛の関係性
発毛と脱毛には一定のサイクルがあり、以下の3つの期間を繰り返しながら、新しい髪が生え替わっていきます。
・「成長期」…毛母細胞が活発に分裂を繰り返し髪が成長を続ける期間。通常3~7年、健康な状態は5年以上伸び続け、髪全体の約90%が成長期にあたります。
・「退行期」…毛母細胞の分裂が急速に衰える時期。髪の成長に関わる毛球部が徐々に小さくなっていきます。
・「休止期」…退行期を経て、髪の成長が完全にストップ。自然と髪が抜けていきます。通常、休止期は3ヶ月程度で、その後、次の成長期を向かえて新しい髪に生え替わります。
「男性型脱毛症」では、男性ホルモンの作用によりヘアサイクルを繰り返すたびに成長期の期間がどんどん短くなり、髪がうぶ毛化することによって薄毛が進行します。
女性の場合、更年期に女性ホルモンの分泌が減少すると、前述同様のことが起こると考えられます。
一方、「慢性休止期脱毛症」は休止期の期間が長くなることで、髪が抜けたあとに次の新毛がなかなか生えてこないため、毛髪本数が減ってしまうことによって薄毛の症状が引き起こされます。
いつから薄毛に悩むようになるの??
毛包(髪の根もとを包んでいる部分)には、普通2~3本、多ければ4本以上の髪が集まって生えています。要は、ひとつの毛穴から髪が数本生えていると言う事です。
毛包1つあたりの毛髪数は加齢によって減少します。
30代までの平均毛髪数は、頭頂部、後頭部ともに2~3本とほとんど変化が見られませんが、40代の平均毛髪数は約2.2本、50代は約2.0本と、40代を過ぎると更に減少していきます。
頭頂部のほうが後頭部より減少する割合が大きくなっています。
薄毛対策はあるの??
もちろんあります!!
次の事に気をつけてみて下さい。
生活習慣の見直し
・バランスの取れた食事を心がける
・睡眠をしっかりとるようにする(22時〜2時は成長のゴールデンタイム!!)
・ストレスを溜めないようにする
・タバコ・酒を控える
正しいシャンプーをする
・頭皮・毛髪を清潔に保つため毎日シャンプーする
・頭皮のマッサージをして血行を促進
・1日に何度もシャンプーしない
・すすぎはしっかり行う…など
詳しくは「正しいシャンプーの仕方」をご覧ください
ドライヤーで必ず乾かす
ドライヤーってした方がいいの?こちらも併せてご覧ください。
また、時々ヘアスタイルや分け目を変えて、毛根に負荷がかからないように注意しましょう。
更に言うと、髪の本数が減少するだけでなく、1本1本が細く軟毛になることで薄く見えたりもします。
ですので、髪を生みだす頭皮ケアを早い段階から始め、太く強い髪が育つ環境を整えることも大切です。
このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。
お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。
営業時間:10:00~20:00
定休日:火曜日・第三水曜日