皆さんはシャンプーをした後、ドライヤーを使って乾かしていますか?
長い髪だと「時間もかかるし、面倒...」
「今日は夜遅いし疲れてるから濡れたまま寝ちゃえ~!」とか、そんな風に思ってしまう日もありますよね?
でも、ドライヤーで乾かす事はとても大切なのです。
ドライヤーで乾かすメリット
- 寝ぐせがつきにくい
- セットが楽になる
- キューティクルを正常な状態に戻せる(つやがでる)
- 頭皮(地肌)が健康になる
- パサつきをおさえ、指どおりが良くなる
などが挙げられます。
髪は熱に弱いのは本当ですが、正しい乾かし方をすればドライヤーの熱による心配はほとんどありません!むしろドライヤーで乾かした方がキューティクルが整いつやがでます!
ドライヤーで乾かすデメリット
ではまず、ドライヤーで乾かすデメリットですが
- 時間がかかる(髪の長い方は特に...)
- オーバードライ(乾かしすぎ)でパサつく、傷める
- パーマスタイルがとれやすい(ダレやすくなる)
- ドライヤーが重く、手が疲れる
- 時間帯によっては音がうるさい
などが挙げられます。
一ヶ所にずっと熱を当てすぎると髪の水分がなくなり、パサついたり、傷めてしまいます。ドライヤーをする時は、ドライヤーを動かしながら全体をまんべんなく乾かす必要があるのです。
パーマヘアはドライヤーの当て方を雑にすると、パサついたり広がったりしてしまうため、キレイにかけたパーマがとれやすくもなります。
自然乾燥はなぜいけないの?
髪が濡れている状態が続くとまず、頭皮と髪から雑菌が繁殖します!!
この菌が増えると、臭いやかゆみ、炎症などのトラブルの原因になります!!
そして、髪を濡れたまま寝てしまうと、髪が枕に擦れてキューティクルがダメージを受けパサつきやすくなり、枕と髪が接触している部分はさらに湿度が高まる為、菌が繁殖しやすくなります。
プラス、髪が濡れているとキューティクルが開いた状態なので髪の保護効果が効かず水分がどんどん蒸発し、パサついてしまいます。(髪の砂漠化)
など、髪と頭皮にとって自然乾燥は良くない事が多いのです!!
正しいタオルドライの仕方
ドライヤーの大切さがご理解いただけたところで、美容師から「タオルドライをしっかりしてから乾かして下さいね」など聞いたことあるかと思いますが、タオルドライとは、タオルで髪の毛を拭くことです。
タオルドライを正しくすると、ドライヤーをする時間が少し短縮します。
ただ、ごしごしと力を入れて拭いたり、爪を立てて拭いたりしてしまうとタオルと髪の毛の摩擦により、髪に負担をかけてしまうので注意しましょう!
できれば、吸水性の高いタオルの使用をおすすめしますが、それが無い場合は、次のようにタオルドライする事をおすすめします。
まずは頭皮を優しく拭く
↓
髪の毛先をタオルでパンパンたたきながら水分をとる(強くたたきすぎないよう注意して下さい)
このようにタオルドライをすると、頭皮と髪の余分な水分がだいぶなくなると思います。
正しいタオルドライを行うと、髪の毛のキューティクルを傷めることを避けられますので、ためしてみて下さい。
正しいドライヤーの使い方
これまでいろんな事をお伝えしてきましたが、タオルドライで、余分な水分を拭いたら次はドライヤー!!
もちろんここで、流さないトリートメントをつけてもOKです!(できれば付けてください)
それと、ドライヤーを正しく使って、つや髪になるための注意点をお伝えしておきます。
- 同じ位置にドライヤーの熱風を当てすぎない
- ドライヤーと頭の距離を離す(20cmくらい)
- ドライヤーを小刻みに動かしながら乾かす
- 乾かす順番は頭皮(地肌もしくは根元)→髪の中間→髪の毛先
この事をふまえ、まず頭皮(地肌)の方からドライヤーを小刻みに動かしながら、風を当てて乾かす。
頭皮付近が乾いて来たら、髪の中間あたりまで風を向けて乾かす
全体が乾いてきたら毛先にもドライヤーの風を当てて乾かす。(この時、毛先にパーマがかかっている人はパーマが出るようにクルクルいじって乾かして下さい もしくは、ブラシを使ってブローして下さい)
スタイルによって乾かし方やセットの仕方が違うので、美容師にドライヤー時のポイントを聞くことをおすすめします!!
ドライヤーってしたほうが...
良い!!!
これまで説明した事をみてみると
ドライヤーで乾かす事は頭皮と髪にとって必要な事だとご理解いただけたと思います。
それでもドライヤーで乾かす時のダメージが気になる方や防ぎたい方は、流さないトリートメントなどで保護してあげると良いです!
正しいタオルドライと正しいドライヤーの使い方をマスターして、髪をきれいに保ちましょう!!
このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。
お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。
営業時間:10:00~20:00
定休日:火曜日・第三水曜日