サラサラツヤツヤな髪になりたい!!

 

髪がパサパサでまとまらない!!

「ツヤツヤの髪に憧れるけど、、どうしたら良いのか分からない!助けて!」

と、毎日のスタイリングにお悩みの方も多いはず。そんな方へお家でできる簡単なヘアケア方法をご紹介します。

いつものやり方をちょっと変えたり、ちょっとプラスするなどすぐに始められることばかりです。まずは興味のあることから始めてみて、ツヤツヤ髪をgetしましょう!

まず知っておいてほしいのは…

髪は死滅細胞!自己修復はしません!

髪は死滅細胞です。切っても痛くないのはそういう事です。
肌のちょっとした傷はある程度放っておいたとしても、後にかさぶたができ自然に治っていきますが、髪の傷(ダメージ)はそもそも治るものではありません!!その部分を切り落とすまでなくなりません…。
トリートメントは髪のまとまりや見た目、手触りを良くする事だと思って下さい。

髪は長ければ長い程、これまでに経験したカラーやパーマ、ヘアアイロン、紫外線、摩擦など、色々なダメージ要因が蓄積しています。
それがパサつきやザラつき、褪色の原因になっているのです。

もちろん、スタイリングなど何もしなくてもそのまま出掛けられるくらいだったら最高だけど、、そうもいかないし、、、
そうなんですよ。やっぱりオシャレをするには、、可愛くするには、それなりにするには、、、
カラーやパーマ、ヘアアイロンでセットだってしたい!!

そうとなったら髪の為に何が一番大事かって、「傷ませない事」!!
え!?だからぁ、カラーもパーマもしたいって言ってるのに!!!
そう、本当はね。どちらもしないのが一番傷みませんよ。なのでやるとしても前処理剤や中間処理剤を美容師にしっかり使ってもらう事。
あとはご自身の日々のメンテナンスだと思うんです。

艶髪の為に最低限やるべき事〜ベーシック編〜

①シャンプー後は髪を濡れたままにせずすぐに乾かす。根元からある程度しっかり!

②乾かす前に洗い流さないトリートメントを付ける
(↓↓↓リンク参照↓↓↓)

⭐︎洗い流さないトリートメント

③ドライヤーのやり方に気をつける
ドライヤーをするにはコツがあります!うまく出来るようになると、時短で髪への負担も最小限になります!
ARUGOでのドライ時にお客様一人一人に合ったやり方で、乾かす箇所の順番、風を当てる角度などしっかりとレクチャーさせていただきます!
<↓↓↓リンク参照↓↓↓>

⭐︎ドライヤーってしたほうがいいの??

艶髪の為にやるべき事〜最低限に使う物をグレードアップする〜

①シャンプー剤やトリートメント剤はそれなりな値段の物を使う(ご自身の肌や髪に合う物)
<↓↓↓リンク参照↓↓↓>

⭐︎ナプラ・ナシード・シャンプー&トリートメント

②ドライヤーを高価な物にする
アルゴオススメのドライヤーは顔のリフトアップや美肌効果もあるんですよ!(嘘のような本当の話)
<↓↓↓リンク参照↓↓↓>

⭐︎ドライヤー「レプロナイザー」

美容院に行くたびにトリートメントしてるから大丈夫!と思っているけど・・・

実は、どんなトリートメントを使っても髪は死滅細胞なので蘇らせる事はできません。
トリートメントにできる事はダメージの予防と補修であって、修復ではないのです。
ですが、ダメージ部分に吸着したトリートメントの成分がザラつきやパサつきを抑え、艶が出て見えるようになります!

これは髪が蘇ったわけではなく、蘇った風なんです…。

えー!じゃぁ、意味ないじゃん。とは思わないで下さい!!
正直なところ、髪が健康な状態になったわけではないんですが、でもザラつきやパサつきが抑えられたらどうですか?艶が出て見え、手触りも良くなっているはずです。

治っているように見せかけてダメージ予防する

サラ艶な髪になったら普段の生活での摩擦によるダメージも少なくなりますし、引っかかった時の切れ毛もなくなります。
綺麗に見えると人から褒められたりもします♪

キレイな艶髪になるには、今以上にダメージを負わせないよう、現状維持と、ダメージ予防に気をつける!という事が大切なのです。

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

システムトリートメントをアップデート!!DEMI「フローディア」の実力

トリートメントは家で出来る洗い流すタイプと洗い流さないタイプもありますが、今回は美容室で施術する「システムトリートメント」についてのお話です。

システムトリートメントってなんだ?

という方はよろしければこちらもご覧下さいm(_ _)m
美容室で勧めらるトリートメントはやった方がいいの?

今まで使っていた ミルボンリンケージ」

これも引き続き使います!充分良いトリートメントで、おさまり良し、手触り良し、ツヤ良しでございます!

お持ち帰り用も小さい容器が4つ連なっていて適量使いやすく、週一頻度で自宅で使えば1ヶ月程良い状態が続きます。

なぜトリートメントの種類を増やしたのか?

対応できる髪質、髪の状態を増やしたかったからです。

今までトリートメントでは仕上がりが重くなり過ぎてしまったり、少しベタついてしまったりする事が稀にありました。

でもこれはリンケージに限った事ではありません。

システムトリートメントは髪内部にも外部(表面のキューティクル)にも作用します。

特に表面をコーティングする成分が必要以上に付着してしまう事があり、重さやベタつきに繋がります。

そこで欲しい質感として軽いのに効果をしっかり実感出来るトリートメント「フローディア」に行き着きました!

美容業界内でも人気上昇中のフローディアのこだわり

新しいダメージ「メラニンクラック」の発見

メラニンという色を決めている部分はご存知ですか?毛髪の断面図を観察するとメラニンは小さな粒だと考えられていました。しかし毛髪を縦に切った断面図で観察するとメラニンの粒は縦に沢山連なっていて、通説よりも10倍大きな存在という事がわかりました。

そんなメラニンがブリーチや紫外線で分解されると、毛髪内に大きな空洞ができ、これを「メラニンクラック」と名付けられました。

メラニンクラックが及ぼす毛髪への影響

メラニンは縦に連なっているため、ダメージすると縦に裂けやすく、枝毛の原因になります。

他にも

・ツヤがなくなる

・ヘアカラーの褪色

・パーマのダレ

・うねり(くせ毛っぽくなる)

・枝毛

・パサつき

といった状態につながります。
こ、これはマズイ!補修したいですね!

そこで

1.医学発想の新技術「バルネイドシステム」

ダメージ部分だけに反応して、補修成分をケアバルーン(風船)で内包するバルネイドシステム。従来の技術では補修成分が流出しやすかったメラニンクラックのような大きなダメージにもバルーン状に定着することで、流出しにくく高い補修効果を発揮します。

難しく書きましたが要は髪内部に風船を閉じ込めて髪を強く、しなやかにします!

人工知能型と呼ばれる理由

髪は傷むと特有の成分が出るらしく、そこに反応して補修する為、従来のトリートメントとくらべ、べたつきのないサラサラとした良い質感になるそうです。

人工知能型とは言い過ぎな気もしますが、とてもお利口なシステムです。

極上のトリートメントで髪質改善

今回ご紹介したフローディアのシステムトリートメントは45種類のトリートメント剤を使い施術していきます。

本当は1種類ずつの特徴を説明したいところですが、長くなり過ぎてしまうので、ご来店いただいた際にゆっくり話させていただきます。

先述の「リンケージ」同様、髪質に合わせてご自宅用もプレゼントさせていただきますので、約1カ月良い状態をキープすることができます。

ショート¥3780-

ミディアム・ロング¥4320-

極上のツヤ髪を是非一度試してみてください!!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

髪で魅せる!マイナス10歳のヘアスタイル!!

 

人は見た目で他人の年齢をなんとなく判断しますよね。そこまで顔をしっかり見ていなくても、おおよその年齢がわかってしまいます。

その判断材料として、全体の雰囲気や服装、細かく言うと、お肌のシワやシミ、たるみなど見た目でわかるポイントがいくつかありますが、髪も判断の重要なポイントになります。

それなので、今回は若見えヘアスタイルについて書いていきます。

ヘアスタイルを変えることでマイナス10歳以上若く見せる事は可能だと思います!反対にヘアスタイルで10歳以上老けて見せる…見えてしまう事も容易にあると思います。

それならばと、全ブリーチの明る過ぎるカラーリングや、ゴージャスに巻き過ぎた髪などは若作りに見えそう。。逆にイタイ感じになるんじゃない?!

そう!その通りです!!

もっと違う方法でもマイナス10歳以上を目指せます!!
まずはやらない方が良い事、気をつけるべきポイント!を、お伝えしていきます。

やってはいけない!老け顔にやりやすいヘアスタイル

前髪を上にかきあげ、おでこのラインが丸見え

前髪がないスタイルは大人っぽく見えやすいです。
ただでさえ、年齢を重ねるとおでこの生え際は薄くなってきやすいので、生え際がおもいっきり見えるようなスタイルはより老けて見えてしまいます。
髪をかき上げるなら、おでこちょい見せで流すくらいがセクシーです。

シースルーバング(薄い前髪)

若い子に人気の薄い前髪…シースルーバングは、アラフォー以上の人にはあまりおすすめできません。可愛いというより、寂しい感じになってしまいます。
前髪は、ある程度ボリュームがある方が若く見えます。

分け目きっちり

地肌が見えるくらいきっちり分けられていると、分け目付近のボリュームがなくなり、老けて見られやすいです。
分け目を作るときは、軽くジグザグにすると根元が少しふんわりしやすいです。

 

毛先まで真っ直ぐのストレートロングヘア

ダメなわけではないですが、毛先まで真っ直ぐのストレートヘアは子供っぽく見えやすいです。毛先にワンカール程度あるだけでも見え方がグッと変わります。ただ、ロングは髪の重みでトップが潰れやすいのと、ツヤ重視のヘアスタイルなので要注意です。日頃のケアと、スタイリング力が重要です。

 

高い位置でポニーテール

高い位置で髪をひとつに結ぶポニーテールが似合うのは若さの特権!!
30歳をすぎたころから高い位置で結ぶポニーテールが似合わなくなってきた…なんだか違和感…と思う方は多いと思います。
40歳をすぎるとイタイ印象に…。だからといって低い位置で髪をひとつに結ぶと今度はやつれたおばさん風に…(T-T)
30歳を過ぎたらはポニーテールは高すぎず低すぎない、耳くらいの高さで結ぶようにしましょう!プラスαで、トップから後頭部にかけて摘まんで緩く引き出し、ボリュームを出すと綺麗なシルエットでオシャレな大人ポニーテールができます。
ポニーテールサイドイメージ

バサバサロングヘア

これは年齢問わずNGですが、、
ロングヘアで女性らしさを…!と思っても、枝毛だらけのバサバサロングは清潔感がなく、実年齢よりも老けて見えてしまいます。
日常のヘアケアに気を遣い、美容院でのトリートメントをするのもおすすめです。

 年齢による顔周りの変化による対策

フェイスラインがボヤけてきて顔周りが気になる…輪郭が下がってきた…

だからといって頰を隠すようなスタイルは野暮ったく見えやすいです。
梳き過ぎてボリュームを落としてしまうと逆に頰が目立って顔が大きく見えてしまいます。全くの逆効果です。。
そんなお悩みの方はサイドの髪のボリュームを適度に出して、ひし形シルエットのヘアスタイルがおすすめです。目の錯覚により、小顔効果が生まれます!

 トップにボリュームがなくなってきた

ボリュームがなくペタンとした髪型は老けて見えやすく、トップにボリュームがある方が若々しく見えます。カットやパーマ、ご自身ではブローやセット等でボリュームが出るようにしましょう。ケア剤でも、根元にボリュームを出す商品があるので気にされている方にはおすすめしています。

アホ毛対策

アラフォー以上の方は「髪のうねり」が出てきやすくなってきます。
切れ毛の様な短かくて細い、もしゃもしゃした毛が目立つようになってきます。これはいわゆるエイジング毛というもの。
髪にスタイリング剤など何もつけず結ぶと、もしゃ毛のせいでオシャレになりそうなアレンジも残念な感じに…。
また、えり足やもみあげ辺りからもだらしなくもしゃ毛が出てきて、お疲れモードに…
もしゃ毛が目立つと清潔感も失われ、見た目の印象もダウン…。
でも、髪を巻いたり色々手を加えるのは面倒。そこで見直したいのがスタイリング剤です!

オススメのスタイリング剤

大切なのはツヤ!!
スタイリング剤をつけるともしゃ毛は収まります。更にツヤの出るスタイリング剤をつけると、セットもしやすくなります!
そんなお悩みに向けた、
↓↓最近のアルゴのオススメスタイリング剤はコチラ↓↓

★N.(エヌドット)ポリッシュオイル 

今チマタで大人気のスタイリングオイル!
150ml¥3,400
  ポリッシュオイルイメージ

★ニゼル テクスチュアクレイ

これに変わる物はなかなかなくファンの多いロングセラーワックス

60g ¥1,600

 ニゼル テクスチュアクレイイメージ
前述にある、ポニーテールをする時にももちろん、束感とツヤが出て更にワンランクアップします!
スタイリング剤は他にも色々あるので、お客様のヘアスタイルによっておすすめさせていただいています。
↓↓↓簡単ヘアアレンジ動画を載せたブログです!併せてご覧下さい↓↓↓

ヘアケアは大人の嗜み

毎日のヘアケアは、自分に合ったケア剤を使い、怠らず、美容院でも髪に優しい商剤を使ってもらったり、トリートメントやヘッドスパをするなどして、マイナス10歳を目指しましょう!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

美容室で勧められるトリートメントはやった方がいいの??

テレビやネットではまるで髪が甦るかのようなトリートメント商品の宣伝をよく見ます。

髪のダメージが甦るなら使いたいですよね!?

でも実は、、、トリートメントをしても髪は元通りになりません。。。

ではやる必要があるのか?ということを考えていきます!

髪のダメージについて

まずダメージについてですが、極端に言えば、髪は生えて来た瞬間からダメージが始まります。

ダメージ0の状態から−1.2.3とダメージが積み重なっていきます。※数値はイメージです

空気に触れれば、乾燥や紫外線の影響を受けますし、洗浄力の強いシャンプーを使うだけでも少しずつダメージを受けています。
ではどうすれば良いのでしょうか?

マイナスにならない努力

まずは「マイナスにならない努力」が大切です。

−10の状態でトリートメントをしたからといって0には絶対に戻らないので、−10にならないように努力が必要です。

具体的に言うとご自宅でのシャンプーやトリートメント、洗い流さないタイプのトリートメントです。その中でもシャンプー選びは特に重要なのでこちらも読んでみて下さい。オススメシャンプーNaruシャンプー

美容院で勧められるトリートメントって?

女性のお客様は勧められた事のある方が多いと思います。

美容室ではご自宅よりも効果の高いトリートメントを施術する事ができます。
具体的に言うとツヤが出て、手触りやおさまりが良くなります。

システムトリートメントとも言われるものですが、数種類のトリートメントを順番につけていきます。システムトリートメントは美容室でしか取り扱えないものです。万が一ネット等で入手できたとしても、つけ方のコツや途中で流さなくてはならないという事等を考えると自宅ではまず出来ないかと思います。私たち美容師もメーカーに直接施術方法を教わっています。

ホームケア用のついたセットメニューもあるので、同じメーカーのものを家で使ってもらえれば、良い状態が長続きするのでこちらもおススメです。

-10のダメージは無かった事にはできませんが、トリートメントをする事により、見た目や手触りを-2くらいに「見せる」事が出来ます。

重たくならない??ペタッとなるのは嫌!!

広がりやすい髪が落ち着くのは当たり前ですが、ペタッとならない軽い質感のものもあります。髪質や希望によって選ばせていただきます。

トリートメントは女性の嗜み(たしなみ)です!

冒頭の答えになりますが、トリートメントはやった方が良いです!

例えるなら髪が着る「洋服」でしょうか?

体型をカバーする服を着る=ダメージを隠す服を着る。

好きな服を着るのと一緒で気分が良くなり、前向きになり、

人生バラ色!!言い過ぎですか?笑

髪の毛をキレイにするという事はそれだけの可能性を秘めています。

美容室に通っている方はなんとなくその魔力に気付いてるのではないでしょうか?

もちろん髪の状態や、なりたい質感によってトリートメント選びは変わります。

ARUGOではこれからも良いトリートメント探していきつつ、みなさんにトリートメントの魅力を伝え続けれたらと思います。


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

静電気嫌い!2万ボルトで髪が傷む!?

髪の短い方はあまり経験無いかもしれませんが、髪の毛がバチバチしたりフワフワしたり顔に張り付いたり…静電気ってイヤになるんです!!

特に冬場や乾燥しやすい時期に起きやすい髪の毛の静電気。できるだけ抑えたい人も多いハズ!

謎に包まれた静電気の秘密に迫ります!(笑)

そもそも静電気とは何?

物質がこすれたり接触したりすることによって発生する、微弱な電気を静電気と呼びます。

静電気が起きる仕組み

ちょっと長くなりますが(笑)

まず、電気には➕(プラス)と➖(マイナス)の二種類があり、そして人の体も含めたほとんどすべての物は電気を(➕と➖の両方を)もっています。通常は➕と➖の電気の量は同じ、つまりバランスが取れた「プラスマイナスゼロ」の状態です。

➕と➖の電気はそれぞれ性質や役割が異なります。 ➖は物の間を移動することができます。これが電気の流れ=電流です。 ➕は移動することができませんが、➖の動きをサポートする役割があります。

➖の移動は簡単に起き、たとえば物同士が触れ合ったり摩擦したりするだけで、片方の➖がはがれて他方へと移動します。こうして➖を外へ出してしまった物は、➖が足りない「➕に傾いた状態」になり、➖を外から引き寄せた物は➖が余った「➖に傾いた状態」になります。

どちらもバランスが取れていない不安定な状態です。このとき、➕は不安定な状態を解消しようと、足りない➖を他の物からもらおうとしたり、余っている➖を放出しようとしたりします。この「➖を欲しい、あるいは出したいけれどもまだ出せていない状態」を帯電と呼びます。

そして帯電している物同士が接触するとき、➖が足りない物は➖を引き寄せ、➖が余った物は➖を放出して互いにバランスを取ろうとします。なので人が➖に傾いた帯電状態で金属に触れると、金属に対してバチッという衝撃とともに➖の電気を一瞬で放出します。このマイナスの放出が「放電」で、帯電した物同士の接触によって起きる放電現象を「静電気が発生した」状態と呼ぶのです。

静電気が起きる条件

・乾燥している

・摩擦が起きる

・髪が傷んでいる

起きやすい条件が分かれば対策も見えてきます。

乾燥

冬場は職場やお店、家などでエアコンを付けます。エアコンの「暖房」は空気をとても乾燥させます。
部屋が乾燥してしまうと髪の毛の水分もどんどん奪われてしまいます。

静電気が発生しやすい条件の目安は「湿度40%以下、気温25度以下」です。

湿度が高いと知らず知らずのうちに空気中の水分にマイナスが放電されているのですが、逆に冬は湿度が低いため帯電した静電気を空気中に分散させることができず、金属などの電気を通しやすい物に触れた時にバチッと放電してしまうのです。

髪自体が濡れている場合も静電気は起きません。

乾燥対策

加湿器があれば良いですが、濡れタオルを使えば簡単に湿度を上げることができます。濡れタオル1枚をハンガーにかけて部屋に干しておくだけでも、部屋全体を適度な湿度に調整することができます。濡れタオルの加湿効果の目安は、水滴が垂れない程度に絞ったバスタオル1枚で、8畳の部屋を一晩中保湿できるそうです。

摩擦

摩擦静電気は、物と物の接触がきっかけで起きます。触れる、ぶつかる、逆にはがれるときにも起きます。

小学校のときに、下敷きを頭にこすりつけると静電気がおきて、髪の毛がくっつくという実験をやったことがある人も多いと思います。

とくに髪の毛が長めの方は常に髪の毛同士が触れ合って摩擦が起きているため、静電気が発生しやすいです。

また、摩擦が強い素材(ニットや毛糸)の衣類やマフラーに触れたり、ホテルのカーペットの上を歩くだけでも静電気は発生します。

摩擦対策

摩擦が強い素材は暖かいものが多いので冬に避けるのはほぼ無理です…

強いて言えばマフラーやストールの巻き方です。髪の上から巻くのではなく、髪の内側(首に直接)に巻くと良いです。摩擦ゼロではないですが、髪の外側に巻くよりも多少良いはずです。

髪が傷んでいる

健康な髪は適度な水分を含んでいるのは想像しやすいですよね?
湿度(髪の外)も影響大ですが、髪の内部も大事なんです。

ヘアカラーやパーマなどを繰り返したダメージのある髪は、表面のキューティクルが整っていない状態なので、髪の水分が抜けていってしまいます。その結果、パサパサに乾燥してしまうため、静電気も起きやすくなります。

ダメージ対策

普段から髪の保湿やケアをすることで、静電気を起こりにくくすることができます。今使っているシャンプーやトリートメントが、いまいち潤わないな…と思っているのであれば、変えてみるのも良いと思います。

アルゴオススメシャンプーNaruシャンプー

トリートメントナシードシリーズ

アウトバストリートメント(洗い流さないタイプのクリームやオイル)は保湿効果があるので、バッグに忍ばせておくと外出時も安心です。

静電気防止のブラシやくし、ヘアゴムやシュシュなども売られているので試してみてもいいかも!

静電気が起きた時は何ボルト?

パチッ!っとなった瞬間というのは、体に4000V~5000V、高いときには2万Vもの静電気を放電するのですがこの時、キューティクルを破壊する危険があるのです。

繰り返すと髪のダメージが蓄積するので注意しましょう。

頭皮にも悪影響!?

乾燥して帯電した頭皮は、チリやほこりを寄せ付けてしまいます。チリやほこりには多種多様の病原菌が付着していることがあり、これらが頭皮につくことで、頭皮のかゆみを引き起こしたり、乾燥してはがれた頭皮の表面から内部へ病原菌が入り込んだりし、トラブルを引き起こすこともあるのです。

身体が帯電すると、カルシウムやビタミンCなどが流出し、免疫力が低下して疲れやすく、肌荒れや肩こりなどの不調の原因になるといわれています。恐ろしいです…

食事でも防げる静電気!

静電気を放出しやすいのは、弱アルカリ性の体質といわれています。

髪や肌は弱酸性が良いとされていますが、体内は弱アルカリ性の方が良いと言われています。(血液がドロドロな人は弱酸性に傾いている)
身体を弱アルカリ性に保つためには、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなどのミネラルを多く含んだ食品を摂取することが大切です。

弱アルカリ性の身体に保つ具体的な食品は、大豆、昆布などの海藻類、ナッツ類、梅干し、らっきょ、ネギ、ニンニク、チーズ、漬物、野菜、きのこ類などが挙げられます。これらを意識して摂りつつ、バランスのよい食生活を心がけましょう。

静電気を調べて思うこと

健康や食事の事にも触れましたが、静電気が起きやすいからといって血液ドロドロとか不健康とか心配しなくても大丈夫です!

セーターやマフラーの影響のほうがよっぽど顕著にあらわれます。

髪の毛に関しても、いたわる事で静電気を抑える事に繋がります。パチッと痛い思いをしたらヘアケアを考えるきっかけにしてもらえたらと思います。

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

クセが強い…パクチー!の、髪への効果

 

髪に良い食べ物について調べていた時、なんとパクチーが浮上してきました!!

こ、これは!!!

まさに私が書かないで誰が書く?!という事で、、、

今回はパクチーが髪に対してどんな効果があるのか書いていきます!!

パクチーとは

近年、空前のブームが続いているパクチーですが、
好きな人は大好き。
独特な風味がたまらない、中毒者続出!!
苦手な人は遺伝子レベルで受け付けない。
などと極端に色々言われているパクチー…
タイ料理などエスニック料理には欠かせないと言われるほど、相性が良いそうですね。

日本国内でも色々な呼び方があり、生のまま使う葉の部分がパクチー、他にはシャンツァイ、チャイニーズパセリ、和名ではカメムシソウなどと言われています。
それから、パクチーの果実や葉を乾燥させて香辛料として使う物をコリアンダーと言われています。

パクチーはセリ科の植物で、ビタミンを豊富に含み、体中の老廃物を排出させるデトックス効果があり、奇跡のハーブと言われる事も。古代エジプトでは医療にも使用されていたそうです。

これは髪や頭皮に対する効果の期待大ですね…!!

健康な髪・健康な頭皮に…

パクチーに含まれる栄養素で、特に美髪、美容効果のある成分はビタミンA・B2・C・E、活性酸素を除去をするβカロテンです。

パクチーの葉には、L-アスコルビン酸というビタミンCが豊富に含まれ、毛細血管を強くし鉄の吸収を助ける作用があります。すると、栄養成分が血液と共に循環しやすくなり、髪は健康で元気になります♪

ビタミンCは抗酸化作用に優れているので、健康な頭皮を維持することができます。

枝毛や切れ毛を防ぐ効果も

パクチーにはビタミンB2も豊富に含まれ、ビタミンB2が体内で不足していくと髪が乾燥し、枝毛・切れ毛など、髪のダメージの原因になります。

ビタミンB2は、頭皮の皮脂の過剰分泌を抑えるだけでなく、細胞の新陳代謝をアップさせる働きもあるので、ツヤと潤いのある髪へと導きます。

薄毛対策にも効果的!!

パクチーに含まれるβカロテンには超強力な抗酸化力があり、そのパワーは、大豆の10倍と言われています!

βカロテンは体内で吸収されると「ビタミンA」に変わり、新陳代謝促進、頭皮の乾燥、フケ、痒みを防ぐ効果があるので、薄毛対策にももってこいです!

デトックス効果が半端ない!!

パクチーから期待できる髪や体への効果で一番注目されているのはデトックス効果です!

デトックス効果とは、体内に溜まった老廃物や、化粧品、食品添加物などから摂取された重金属を体外へ排出させることです。

この重金属は、生活しているだけでも体内に取り入れてしまい、そして蓄積しやすいのです。体に悪いものが溜まると血流も悪くなり、体自体に悪影響なのは言うまでもなく、フケなどの頭皮トラブルを引き起こす原因にもなります。

そこでパクチーが一役買ってくれます!パクチーにはキレート作用というものがあり、なかなか排出しづらい体内に溜まった重金属を便や尿から排出されやすくしてくれます!!体の中の血液やリンパ液の流れがよくなる事で、健康な頭皮と髪になる事が期待できるでしょう。

健康対策にも効果的!!

パクチーを食べると、ガンや動脈硬化、糖尿病など、厄介な病気の防御力にも期待できます。健康で若々しく錆びない人を目指せる抗酸化対策になります!

髪や頭皮以外にも、とにかく体に様々な良い効果がたくさんあります!

食べすぎは要注意!!

ただし、パクチーを食べ過ぎると腹痛・下痢、頭痛といった症状や気分が悪くなる事もあるようなので食べ過ぎには十分気を付けて下さい。何でも程々にが一番です。

皆んなでパクチーを食べよう!

パクチーが苦手な人もたくさんいますが、苦手な人でも食べられる食べ方があります。あの独特な臭いを消しさるには、乾燥させると良いそうです。(乾燥した物(コリアンダー)も売ってます)

とは言え、生食の方がビタミンCが壊れずたくさんとれるので生食が一番パクチーの力を発揮しやすいです。ですが、乾燥させても残る栄養素もたくさんあるので、上手に取り入れられたらと思います。

パクチー好きな人は程々に…

そこまでじゃなくてもまぁ食べられる人はいつもより積極的に…

苦手な人は薬だと思って食べるように…

この秀逸なアンチエイジング食材を活用しない手はないですよ!!

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

美容室で商品を勧められるのが嫌な方へ

みなさんも一度は思った事あるのではないでしょうか?

僕は何度もあります(笑)

そもそもなぜ押し売りのようになってしまうのか?

お客様はどう回避すれば良いのか?を考えていきたいと思います。

美容師が勧める理由

1.売れば売るほど自分の給料になる

2.ノルマが厳しくてやらざるを得ない

3.本当にお客様に必要だから

大きく分けるとこの3パターンです。

1.は想像できると思いますが、商品の売り上げの一部(10%くらい)を給料としてもらえるシステムのお店があります。技術の売り上げに比べて時間対効果が高いため、極端に言えば1人のお客様に複数の商品や高額な商品を売る事も可能なので、躍起になるスタッフも多いです。気持ちは分かりますが…

2.美容業界では店や会社単位で商品を売ること(店販)に力を入れているところが多いです。

「お客様に信頼されている人(店)は売上の〇〇%以上売れるはずだ!」とか、「店販が少ない店は生き残れない!」など。

ノルマ達成出来ないと罰があったりする店もあるくらいです…恐ろしい…

必死にもなりますよね…

3.もはや説明はいらないと思いますが、お客様の髪質やライフスタイル、セルフスタイリングやお財布事情まで?を考えて最適な商品をお勧めします。

売るためというより長い将来まで見越したヘアスタイルの提案をするためです。

そもそも勧められたくない!!

残念ながら未然には防げません…m(_ _)m

腕は良いんだけど、いつも勧められるんだよな・・・その場合ハッキリ断るか、やんわり断り続ける。

もしくは思い切って店を変えるしかないのです。

なぜなら・・・

大事なのは信頼関係!!

前述の3.本当にお客様に必要だから

の美容師さんに勧められると押し売りに感じないと思います。

むしろ教えてくれてありがとうってなるはずです。

1.2.のようなお金の為や数字の為に頑張ると押し売りになりやすいです。そんな空気の読めない美容師は少なくありません!!

お客様はとっても敏感です!

信頼関係を作ってから勧めないとお客様は来なくなってしまいます!

なんて偉そうな事言っている僕も昔は押し売りした自覚ありますが・・・

でも今は本当に必要な商品をお勧めしています!!ネットで買う方が安い場合は正直に伝えてしまいます(笑)

目先の少ない利益(商品の場合1000円前後)よりこれからのお付き合いの方が遥かに大事だからです。

結果ヘアスタイルが決まったり、髪や頭皮の状態が良くなればお互いにとってとても良い事ですからね。

商品を勧められるのが嫌な方は…

もしかすると信頼できる美容師さんにまだ出会えていないのかもしれません!!

商品の勧め方だけで判断できるわけではないですが、空気が読める美容師さんは押し売りはしないはずです!

信頼できる美容師さんなら髪型もお任せしやすいですよね!

美容室を変えようか迷っている人は少し考えてみてください♪

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

髪に良い食べ物ランキング!!

 

今回は髪に良い栄養素と、それを多く含む食べ物を紹介します。

ただ、髪に良い食べ物だからといって、そればかりを食べていても意味がありません。健康で美しい髪を作るために大切なのはバランスの良い食事。

健康的な髪はあくまで健康な体だからこそのもので、偏った食事では健康な体も髪も作ることができません。

髪の健康が気になる人は、髪に良い食べ物を積極的に取り入れていきましょう。

結果的には、身も心も健康になるでしょう。

髪に良い栄養

健康的でツヤのある強い髪を作るには「しっかりした毛包が育つ健康的な頭皮」と「強い毛幹が育つ健康的な体」が必要です。

そしてそれらを作るために特に重要な栄養素は「たんぱく質・ヘルシーな脂肪・各種ビタミン・ミネラル」です。

それぞれの栄養素についてまとめてみました。

たんぱく質

髪の約90%以上はケラチンというたんぱく質でできています。このケラチンを構成する元のアミノ酸であるメチオニンは必須アミノ酸で、体の中では生成できません。なので食事でたんぱく質をとらないと、髪の原料は不足していくことになります。

たんぱく質が不足すると髪が細くなるだけでなく、色素細胞の機能が低下して白髪が増えやすくなります。

オメガ3脂肪酸

髪の毛幹、頭皮の細胞膜、頭皮や髪が乾燥するのを防ぐ脂を作るのに必要な成分。

青魚によく含まれていることで有名なDHAやEPA、また植物油・ナッツ類によく含まれるαリノレン酸などは、このオメガ3脂肪酸に分類されます。不足すると髪が乾燥し、もろくなり、髪の毛の成長が遅くなり、フケも増えます。

各種ビタミン

ビタミンは他の栄養素がうまく働くための潤滑油のような存在で、強くて美しい髪を作るためにも重要です。ほとんどが体内で作られないので、食事でしっかりとる必要があります。

ただし過剰摂取は逆に体に悪くなる事もあるので注意が必要です。

ビタミンA

頭皮の新陳代謝を促進させ、健康に保つ働きがあります。不足すると乾燥しやすくなります。

ビタミンB群

たんぱく質が髪になるために必要。他にも頭皮の健康を維持したり、血行を良くする働きもあります。

ビタミンC

髪を太く強くするコラーゲンの生成を助けます。髪の天敵のストレスを抑制する働きもあります。

ビタミンE

毛細血管を広げ、髪への栄養の運搬をスムーズにします。

ミネラル

ミネラルも体内で作ることができないため、食事での摂取が重要です。特に現代人はミネラル不足の人が多いと言われています。摂り過ぎても体に良くないので注意が必要です。

亜鉛

様々な酵素の材料になる重要なミネラル。また、抜け毛の原因である5αリダクターゼを抑制する働きがあるとされており、抜け毛対策にとっても重要な栄養素といわれています。

カルシウム

カルシウムが不足すると脳の神経細胞の働きが悪くなります(イライラするのはそのため)。すると髪の生成がスムーズにいかなくなり、脱毛の原因にもなり得ます。

セレニウム

とても強い抗酸化作用があり、髪の老化を防ぎます。

鉄分

 血行を良くします。

髪に良い食べ物TOP10

1位 卵

卵には、髪が生成されるために必要となるほとんどの栄養素が含まれていて、髪の材料となるタンパク質も豊富です。

また、黄身には『ビタミンH』という、ビオチンも豊富に含まれいて、ビオチンは髪を作る事に優れたアミノ酸の代謝を促進する働きがある育毛効果の高い成分で、卵は発毛・育毛効果の高い食べ物です。

ただし、生卵やスクランブルエッグなど、白身と黄身をかき混ぜる食べ方だと、効果が薄れてしてしまいます。

その理由は、白身にはアビシンというタンパク質が含まれており、これが黄身の中にあるビオチンと結合すると、ビオチンが体内に吸収されるのを妨げてしまいます。卵をかき混ぜれば混ぜるほど、育毛効果はなくなってしまうのです。

ビオチンを効果的にとるためには、ゆで卵や目玉焼など、“かき混ぜない状態で過熱している卵料理”が最適です!

他にも、卵には亜鉛、セレニウム、鉄も含んでおり、育毛効果抜群の食べ物です!

2位 クルミ

ナッツ類は髪に良い栄養素がありますが、その中でもクルミの栄養価はトップクラスで、αリノレン酸(オメガ3脂肪酸)やビタミンE、亜鉛を豊富に含むだけでなく、頭皮の健康を守り、コラーゲンの生成を促進する”ビオチン”、髪を黒く美しく保ってくれる”銅”なども豊富に含んでいます。

3位 牡蠣

 亜鉛が豊富なことで有名。

厚労省の「日本人の食事摂取基準2015年版」によると、1日の摂取基準量は男性が10mg(上限40mg)、女性が8mg(上限35mg)ですが、カキなら2粒で約16mgが摂取できます。

4位 緑黄色野菜

その中でも人参はベータカロチンが豊富です。ベータカロチンは抗酸化作用だけでなく、体内でビタミンAに変わり、頭皮の新陳代謝を促進させ、天然のコンディショナーとなる皮脂の形成を助け、頭皮を健康に保つ働きをします。

ほうれん草やケールなど、濃い緑の葉もの野菜は、カルシウムや鉄分も豊富です。

ビタミンAは脂溶性ビタミンなので、摂り過ぎはよくないのですが、不足すると乾燥し、ふけが出やすくなります。

5位 鶏肉

 鶏肉はタンパク質が豊富です。特にむね肉やささみは脂肪分も少なく、良質なタンパク質が摂れます。

髪の99%はアミノ酸が結合してできたケラチンというタンパク質ですが、鶏肉には、髪を構成する必須アミノ酸がバランスよく含まれ、さらに頭皮を乾燥から守るコラーゲンも含まれています。

鉄分も豊富に含まれているので、血行もよくします!

髪に十分なタンパク質が与えられないと、髪質は弱く崩れやすくなり、さらにひどくなると髪の色が抜けやすくなってしまう場合もあるので積極的に摂りましょう!

6位 豆類

大豆や、いんげん、レンズ豆などの豆類は、ヘアケアにとても良いです。

髪にツヤを与えるためには、タンパク質に加えて鉄分や亜鉛、ビオチンなどが必要で、豆類にも含まれているビオチンは少量の摂取で十分です。しかし足りなくなると髪がもろくなります。

日本は豆腐や納豆、味噌など、豆の加工製品も豊富なので、手軽に摂取できる食材でしょう。

 7位 青魚・鮭

DHAやEPAのオメガ3脂肪酸なら、サンマ、カツオ、サバ、マグロ、イワシ、ブリ、ニシン、マスなどの青魚や、鮭に豊富。そのほか各種ビタミンやミネラルもたくさん含んでいます。

これらの栄養素は髪にツヤを出し、強く健康にします。

8位 乳製品

牛乳、ヨーグルト、チーズなどの乳製品にはカルシウムが多く含まれていて、髪の成長に必要不可欠な栄養素です。

カルシウムが不足すると脳の神経細胞の伝達が鈍くなり、発毛の指令が毛母細胞に伝わりにくくなって発毛や脱毛の原因となります。

乳製品にはホエーとカゼインという高品質なタンパク質も豊富に含まれています。

9位 海藻

わかめ、ひじき、昆布などの海藻はヨードを多く含み、甲状腺の働きを助け、髪の発育を促進します。

ミネラル・ビタミン・食物繊維も豊富に含まれています。

ただ、昔からよく言われていた「海藻を食べると髪が生える」という話には、医学的根拠は無いようです。

専門家などが進めるのは、現代人に不足しがちな栄養素なので、積極的に摂るようにという事から言われているようです。

10位 ビターチョコレート

ダークチョコレート、ブラックチョコレートとも呼ばれ、カカオマス40~60%のチョコレートのことです。

このカカオ分にたんぱく質やビタミン、ミネラルなどが含まれており、髪に良いとされています。豊富に含まれているポリフェノールのおかげで抗酸化作用、がん抑制も期待できます。

番外編 ブルーベリー・トマト

どちらもとても強い抗酸化力があります。

抗酸化作用の主役はブルーベリーに含まれる”アントシアニン”(ポリフェノールの一種)。これが髪だけでなく、体全体の老化を防いでくれます。ビタミンEやビタミンCも豊富です。

トマトの抗酸化作用はリコピンという栄養素です。美肌・美容成分として有名なリコピンですが、頭皮環境を整え、強く美しい髪を作ります。

またリコピンには「調理・加工されても成分が壊れにくい」という特徴があります。トマトそのものでなくても、トマトソースの缶、トマトジュースなどからも手軽に摂取できます。ビタミン・ミネラルも豊富に含みます。

本質の美容

髪の外から補うトリートメントももちろんする価値はありますが、きちんとバランスのとれた食生活をすることで体の中から健康な頭皮と髪、そして健康な体を作ることが出来ます。

これを美容業界では、本質の美容呼びます。

 

 


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

美しい髪に必要なビタミン知ってますか??

髪とビタミンは密接な関係にあります。

すでに公開されているアルゴのブログでもビタミンに関して触れているものもありますが、今回はもっと詳しくビタミンが髪や頭皮にどのような影響があるのか詳しく書いていきます。

ビタミンの種類はたくさんありますが、育毛をするなら「髪に効くビタミン」を押さえておきたいところです。

反対に、過剰摂取で髪に悪影響が出るビタミンもあるので、併せてお伝えしていきます。

育毛目的で注目度No. 1のビタミン類とその効果をみていきます!

ビタミンB2・B3(ナイアシン)

「髪の生成を助ける、促す」

髪を健康に保ちます。

皮脂の分泌をコントロールする働きがあり、不足すると髪は乾燥して、枝毛や切れ毛の原因になったり、反対に皮脂が過剰分泌し、頭皮環境が悪化し、抜け毛を招く事もあります。

B2は“発育のビタミン”とも呼ばれ、成長期の子供には欠かせない栄養素で、不足すると発達障害を招く恐れがあるといわれるほど大切な栄養素です。

B3は血行促進、血液循環改善に役立ち、皮膚や髪の機能を正常に保つ役割があります。

ビタミンB6

「これがないと髪が作られない」

髪の主成分となるケラチンというたんぱく質はこのビタミンB6がないと形成されません。

たんぱく質をどれだけとってもビタミンB6が無いと髪が作られません。

ただ、B6は体内でも腸内細菌によって作られるので、比較的不足しにくいのですが、不足すると健康な髪が形成されずに、抜け毛や薄毛、白髪などになりやすいと言われています。

妊娠中や授乳中はホルモンバランスが崩れてビタミンB6の消費量が多くなるため、産後の抜け毛対策のためにも意識して摂取したいビタミンです。

頭皮のかゆみや乾燥を防ぐこともできます。

ビオチン(ビタミンB7、ビタミンHともいう)

「とにかく髪に良い!」

・皮膚や髪の健康維持
・髪の寿命を延ばす
・皮下組織の毛細血管を太くして血流を上げる
・全身の皮膚(頭皮も)の新陳代謝を活発化
育毛目的でビタミンを摂るならビオチンは特に重要!水溶性なので過剰摂取での問題は少ないです。
ビオチンは、コラーゲンの生成にも優れています。コラーゲンは肌によいだけでなく、髪の太さやツヤをもたらすたんぱく質の一種になります。
ビオチンは体内でもつくられますが、生卵をよく食べる人は要注意!生の卵白には、アビジンというタンパク質が含まれ、ビオチンの吸収を妨げます。

また、喫煙もビオチンを消費するので、たばこを吸う人は意識的に摂取したい栄養素です。

葉酸(ビタミンB9)

「血液を造る」

妊娠期に必要な栄養素というイメージがありますが、実は髪にも優れた効果があります。

葉酸には、造血作用があり、血行が促進されます。すると頭皮に栄養が行き渡り、毛母細胞が活性化して、健康的な髪を育てることができます。

また葉酸は、ビタミンB12とともに、黒髪にするためのメラニン色素を形成する働きもあります。薄毛や抜け毛だけでなく、白髪でお悩みの方にとってもうれしい効能のひとつです。

育毛目的では上記のビタミンB群をバランスよく摂ることが望ましいでしょう。
 

ビタミンA

「頭皮のターンオーバーを促す」

体の免疫システムをサポートしていて、頭皮の健康を保つために必要な栄養素です。頭皮のターンオーバーに有効な働きをしてくれます。 また、白髪の防止や抜け毛を防止してくれる働きもあります。

不足すると頭皮の環境が悪化し、抜け毛や髪の艶がなくなってきたり、フケが出やすくなります。

頭皮が硬くなり、栄養障害を引き起こしたり、薄毛・抜け毛・細毛の原因になりす。

 

ビタミンE

「若さ維持のビタミン」
・血管の掃除屋・若返りのビタミン
・頭皮細胞を壊す過酸化脂質の生成を抑える
・血管の保護や血行促進作用
・ビタミンCと一緒に摂ると効果が上がる
脂溶性なので過剰摂取に少し注意が必要です。

 

過剰摂取は要注意!!摂りすぎると髪に良くないビタミン

“ビタミンは体に良い”という考えが一般的ですが、摂りすぎるとマイナスになるビタミンも存在します。

それはビタミンAとビタミンEです。

これらは脂溶性ビタミンで、過剰摂取しても尿として排出されず、体内に蓄積されるビタミン群です。

 

サプリメントはどうなの?

サプリメントは飲みやすくて便利ですが、出来れば自然の食物から栄養を取る事をお勧めします。

あまりサプリメントに頼ってしまうと自然の物から栄養を取りづらい体質になってしまうのと、簡単に飲みやすいが故に過剰摂取しやすいからです。

過剰摂取の副作用で髪にも身体にとっても逆効果では何の意味もありませんから…

 

バランスの良い食事を心がけましょう!

ビタミンは相互作用によって機能するので、あらゆるビタミンをバランスよく体内に取り入れる事が必要です。

そのためには“バランスの良い食事”が大切!

育毛剤や育毛シャンプーなどのケアはもちろん有効ですが、日々バランスのよい食事を心がけていくことも、薄毛・抜け毛対策のベースとなります。

育毛効果のあるビタミン、そしてバランスの良い食生活で、健康的な髪を育てていきましょう!!


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日

あほ毛ってなんでできるの??

普段からトリートメントやオイルでケアをしているのに、束ねた髪からピンピン飛び出てきたり髪表面に出てくるぱやぱやとした細い短い毛。
これを「あほ毛」や「ホヤ毛」「ピン毛」と呼ぶ人も多いと思います。
しかしこの毛はどうして出来てしまうのでしょうか?

あほ毛とは?

あほ毛とは髪の表面からピンピン跳ねたりうねったり、ぱやぱやした細い毛が飛び出てしまう短い髪の毛のことを言います。
更に言うと、1990年頃の日本における美容分野発祥の若者の言葉として「あほ毛」と言う言葉が出来ました。
あほ毛には「新しく生えてきた成長途中の髪の毛」と「何らかの原因で途中で切れてしまった短い髪の毛」の2種類があります。

あほ毛が出る原因

表面に出来る短い髪の毛は色々な原因が考えられます。

1.生活習慣の乱れ
2.ホルモンバランスが崩れている(出産やストレスなど)
3.頭皮の血行不良や毛穴の汚れ
4.ターンオーバー(細胞の生まれ変わり)の乱れ、毛髪サイクルの乱れ
5.間違ったヘアケアをしている

など原因はさまざまです。

例えば間違ったヘアケア、頭皮ケアをしていると…毛穴がつまり髪の毛が正常に生えてくるのを邪魔してしまいます。そしてまっすぐ生えることができず、長く伸びる事ができなくなり、うねったりチリチリしたあほ毛のような短い髪の毛になってしまうのです。
それは、シャンプーの際に洗い残し流し残しなどが原因で頭皮にダメージを与えてしまうためです。
更に紫外線などで頭皮にも髪にもダメージを受けてしまいターンオーバー(細胞の生まれ変わり)が遅れて抜け毛が増えたり、髪も栄養不足になり切れ毛が増え最終的にあほ毛になるとも言われています。
これは普段のブラッシングにも注意が必要です。
ブラッシングをする際に必要以上に強くやってしまうと髪の毛がダメージを受けて切れ毛ができてしまうこともあります。
ドライヤーでの乾かしすぎも髪の毛がチリチリしてしまう原因に!!

あほ毛防止

あほ毛になってしまう原因をお伝えしましたが、そのあほ毛を直すには?または、あほ毛ができないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか?
それは、ターンオーバー、毛髪サイクルを整えることが大切です!!
そのためには、まず生活習慣の見直しとヘアケア、頭皮ケアの見直しが必要になります。
詳しくは…
『頭皮に優しい正しい髪の洗い方』 『髪がパサつく原因』  『正しいドライヤーのやり方』

ここにも書かれているように、髪をよくするためにはまず頭皮ケアから。
自分に合ったシャンプーでしっかり泡立てて洗うこと、しっかり濯いで流すことが大切です。髪の保湿もしっかり行いましょう。そして、正しいドライヤーのやり方で丁寧に乾かすのも大切です。
それと同時に生活習慣を見直し改善することによって、身体の調子を整えることも大切です。

出来てしまったあほ毛は、トリートメントオイルやトリートメントクリームなどで落ち着かせるか、やわらかめのWAXで、ベタつかない程度に撫で付けたり、ハードスプレーなどで軽く吹き付けてあほ毛を抑えるなどの方法があります。詳しく聞きたい方はいつでもARUGOスタッフに聞いて下さいね!

あ!あほ毛が気になるからと言って決して抜いたりしないようにして下さい!笑


このブログは湘南・茅ヶ崎にある美容院『ARUGO』が提供しています。

お問合せ等ありましたら、下記ご連絡先へお願い致します。

0467-40-4048

営業時間:10:00~20:00

定休日:火曜日・第三水曜日